Yahoo!ニュース

【高知市】高知の隠れた絶景スポット!海の中から現れる、島へ続く神秘的な砂の道

tappy地域情報発信ライター(高知市)

干潮時に海の中から現れる砂の道「エンジェルロード」は、小豆島にある観光スポットとして有名ですが、なんと高知市にもあるのをご存じですか。

知る人ぞ知る、海の中から現れる「衣ヶ島」へ続く神秘的な砂の道を眺められる絶景スポットをご紹介します。

高知市の浦戸湾内にある「衣ヶ島(きぬがしま)」は、高知市横浜東町にある無人島で、ツヅキ島、ナガツヅキ島、玉島の3つの島から成ります。市内中心部から車で15分ほどで行ける穴場スポットです。

桟橋通から桂浜方面へ進み、新宇津野トンネルを抜けた、高知市横浜東町にあります。「ドラックストアmac横浜東店」と「ローソン高知横浜店」のある交差点を東へ進んだ先にあります。

交差点から東へ、少し歩くと赤いレンガの塀がある「横浜排水機場」が見えてきます、そのまま進んで行った先に「衣ヶ島」があります。

衣ヶ島周辺には駐車場はありません。住宅街の先にあり、駐車するスペースもありませんので、車では行けませんので注意してください。

住宅地を抜けて、道なりに歩いた先に、ツヅキ島へ渡る赤い橋が見えてきます。

「玉島」「衣ヶ島(ツヅキ島)」「衣ヶ島(ナガツヅキ島)」の3の島は、植物が原生の状態で生育している重要な場所で、市の特別自然保護地区に指定されています。

ツヅキ島には「仁井田神社」があり、そばに立つ2本の大きな銀杏の木は、紅葉の時期になると輝くようなキレイな黄色の景色が見られそうです。

島に沿って遊歩道がありますので、浦戸湾を眺めながら散策できます。磯の香りを感じられ、ちょっとしたリラックス効果があります。

満潮時は島へ続く道は歩いて渡れませんが、干潮時になると砂の道が現れ、歩いて渡ることができます。

岩場の陰から、小さなカニが顔を見せてくれたりして、ちょっとした磯遊びも楽しめます。

干潟がほとんど残存しない浦戸湾において、潮干狩りの光景がみられる数少ない場所です。

「衣ヶ島」は、市街地からも近い場所にありながら、秘境感のある絶景スポットです。観光地ではないので、設備やアクセスはよくありませんが、静かで癒される場所なので、ぜひ一度は神秘的な砂の道へ訪れてみてください。

衣ヶ島(きぬがしま)
住所:高知市横浜東町10
駐車場:なし

地域情報発信ライター(高知市)

高知の美味しいもの、素敵な場所、気になることなど「行ってみたい」「食べてみたい」と思っていただけるような情報を楽しみながら発信しています。

tappyの最近の記事