Yahoo!ニュース

【東近江市】市の誕生とともに始まった、八日市にあるレトロな喫茶店「こだわりかふぇ」をご紹介します

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

「陶器・金物・漆器・家庭雑貨とギフトのお店」である「がらや商店」の奥で営まれている小さな喫茶店、こだわりかふぇ

店先を通りがかっただけでは、とても奥に喫茶店があるとは思えません。それもそのはず、元は事務所スペースであったそうです。

お店の方たちが時間をかけてコツコツとDIYによって喫茶店スペースとして改良されたとのこと。直近では、2022年6月にも床が修繕されてぷちリニューアルを果たしています。

店内に満ちる空気には、手作りならではの独特の柔らかさや暖か味があるように思えます。

営業を開始したのは東近江市が誕生したその日であり、取り扱っている飲み物にも地元への親愛が感じられるメニュー名が付けられています。

どれも東近江市在住の方であればピンと来るであろうものばかり。「五個荘から来たので、てんびんにしてみようか」など、お住まいの地域にちなんだ一杯を注文してみてもよいかと思います。紅茶であれば「蒲生野」や「永源寺」などもあります。

こちらは実際に注文し、提供された皇美麻(すめみま)です。令和の始まりとともにメニューに追加された、昭和を感じさせる昔ながらのクリームソーダ。

穏やかな時間の流れる店内で、ふと時の流れの速さを感じもします。何しろ今年は令和4年。このクリームソーダも、もはや新入りではなくレギュラーメニュー。元号が変わったのは「つい最近の話」であったと感じていたのですが。

中に入っている氷も、とても美味しいクリームソーダ。普通の氷とは異なり、口の中でシャリシャリほろほろと崩れていく感触が新鮮でした。

もちろん、これからは寒さが深まっていきますので、温かなコーヒーや紅茶を注文するのもよいかと思います。他にはパウンドケーキなどもございます。

ゆったりとした一時を過ごせるこだわりかふぇ。八日市方面にお出かけの際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

駐車場はお店から50mほど離れた倉庫の前にあります。また近くの太子ホール駐車場を利用することもできます。

【こだわりかふぇ】

滋賀県東近江市八日市町13-17

(※がらや商店内)

定休日

毎週水曜日

営業時間

平日は8:00~19:00

日曜日と祝日は8:00~18:30

(※ラストオーダーは営業終了時間の30分前まで)

電話番号

0748-22-0239

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事