Yahoo!ニュース

優しすぎて疲れてしまう人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。
優しすぎる性格ゆえに、自分を犠牲にしてしまうと疲れてしまいます。人のために尽くす姿勢は素敵ですが、当てはまった人は自分を大切にしてくださいね。

1.頼まれごとを全て断れない

他人に対して強く「NO」と言えないので、なんでも引き受けてしまいます。断って何か思われるなら自分がやった方が楽という考えでは、自分が疲弊してしまいます。自分の限界を越えてまで頑張りがちです。

2.自分の価値を過小評価している

他人の気持ちを優先するので、自分の本音を言い出せないことがあります。自分の感情を後回しにしてしまうと、本来の自分を見失ってしまうことに。自分にも優しく、大切にしてあげましょう。

3.明らかに非がないのに簡単に謝る

「自分が謝ることで場が収まるなら…。」と、悪くないのに謝っていませんか?争いが嫌いで、人に嫌われることを恐れています。きちんと向き合い解決する方が、相手の成長にも繋がります。自己犠牲では誰も幸せになりませんよ。

4. 「○○さんって優しいよね」という言葉に縛られている

「○○さんって優しいよね」という言葉に縛られ、当たり前に優しさを求められることがプレッシャーになっています。期待に応えようとするあまり、他人の評価を気にしすぎてしまいます。プレッシャーに押し潰されないよう気を付けましょう。

5.「いい人」でいようとこだわりすぎている

「いい人」でいようとしすぎるため、全ての人の期待に全力で応えようとします。自分自身の人生と向き合い、時にはわがままに幸せを追求してもバチは当たりませんよ。

まとめ

優しいことは素敵な特性ですが、自分を犠牲にしてまで相手に尽くすと疲れてしまいます。その優しさを自分にも向けてあげましょう。

次回も楽しい話題をお届けしますので、お楽しみに!(感想やご意見があれば、ぜひインスタDMまで。お気軽にご連絡くださいね!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事