Yahoo!ニュース

日銀による0.25%への利上げの影響とは #専門家のまとめ

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

日銀は7月31日の金融政策決定会合において、政策金利となる無担保コール翌日物金利を0.25%に引き上げることを決定した。0.25%への利上げは2006年7月以来となる。実質的なゼロ金利解除ともなり、金利が付く時代が来たこととなる。これにより我々の生活などにどのような影響が出るのか。預貯金金利や住宅ローン金利への影響などについての記事をまとめてみた。

ココがポイント

▼日銀が利上げを決めたことを受けて、大手銀行は、普通預金の金利を今の5倍に引き上げると相次いで発表

「大手銀行 普通預金の金利 今の5倍に引き上げへ 追加利上げ受け(NHK)」

▼日銀の追加利上げを踏まえた措置で、引き上げは約17年ぶりとなる

「三菱UFJ、短プラ引き上げ 住宅ローン変動型も上昇へ(時事通信)」

▼ドルは一時148.51円まで下げ幅を広げ、再び4カ月半ぶり安値を更新した

「ドル148円台へ下落、円高止まず4カ月半ぶり安値(ロイター)」

エキスパートの補足・見解

31日の日銀の金融政策決定会合の公表文では、先行きの経済・物価・金融情勢次第ながら、展望レポートで示された経済・物価の見通しが実現していくならば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくともしていた。10月もしくは12月の決定会合で0.25%のさらなる利上げがあると個人的にはみている。物価に応じて今後はさらに金利が上昇してくる可能性がある。これにより預貯金金利や国債の利回りなどが上昇してくることが予想されるとともに、これまでほとんど動かなかった住宅ローンの変動金利が上昇してくる可能性もある。これからは金利の動向にも注意が必要となる。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事