Yahoo!ニュース

ダイソーで300円!ブランド財布を卒業して100均の財布を愛用してみた

SNEAKmスニーカーレビュアー

こんにちは!

今回はこちらの財布を紹介したいと思います。

この財布、実はダイソーで300円で購入したものです。

何年か前に海外旅行へ持っていくために買ったもので、今ではプライベートでも頻繁に使っています。

▼動画でもダイソーの財布を紹介しています

ダイソーの財布の見た目

この財布の見た目は本当によくあるシンプルな見た目です。

中はお札を入れる場所と小銭を入れる場所もあり、使っていて不自由なことは何もありません。

高級感がある訳ではないですけど、300円には見えない財布なのかな、と思います。

見た目も使い勝手も特に不満がある訳でもなく、話のネタにもなるので、満足して愛用できています。

買った理由

最初にも少し触れましたが、ぼくがこの財布をなぜ購入したのかというと、海外旅行へ持っていくためでした。

海外ではなるべく高価なものは持って行きたくないので、旅行前に安いから適当にかったものです。

それが、海外旅行から帰ってきたあとも、意外と気軽に使えるからか分かりませんが、結構頻繁に使うようになっています。

もう何年も前に買ったものなので、いま同じものがあるか分かりませんが、おそらくダイソーにいけば似ているものはあると思います。

財布は持たない主義

ちなみに、自分は2年ほど前からできる限り財布は持たないようにしています。

スマートフォンにクレジットカードを入れられるスマホケースを使い、電子決済やカードが使えるお店でほとんど買い物をしています。

▼愛用しているスマホケースはぼくのブログで詳しく紹介しています

iPhoneXSを財布化|キャッシュレス時代にスマホレザーケースを財布代わりにしてみた

財布代わりになるスマホケース|即完売しているPORTER RADARをレビュー

ただ、まだ現金だけしか使えないお店もあるにはあるので、そおいうときのために、この財布をつかっています。

まとめ

今回はダイソーで買った300円の財布の紹介でした。

正直めちゃくちゃ気に入っているわけではないですが、300円でこの財布が使えるのは結構お得なのかな、と思います。

海外旅行用に買ったものですが、プラーベートでも特に使っていて不便なこともないので、なにかと使える財布なのではないかと思います。

スニーカーレビュアー

2015年にスニーカーを紹介するWEBメディア「SNEAKm」の運営をスタート。それをきっかけに、現在は複数のWEBメディアに関わりながら、フォトグラファーをしています。スニーカー以外にもファッションアイテムを中心に買って良かったものを紹介していきます!

SNEAKmの最近の記事