Yahoo!ニュース

ドライバーのフック・チーピンの原因は構え方にあります!左へのミスが多い人はボールから離れて立つべし!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「ドライバーのフックやチーピンなどの左へのミスの原因は、腕の返し過ぎや回し過ぎを誘発する構え方にある」と中井学プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

近年のクラブはライ角がアップライトに設計されており、そもそも球が捕まりやすい設計となっている。

このクラブを腕を返して打つと、左へのミスが誘発されるのは当然であるのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

腕の返し過ぎを誘発する構え方とは一体何なのか?

それは「ドライバーの長さに対して突っ立って構えてしまうことだ」と中井プロは話す。

突っ立って構えると正しいテイクバックができず、インパクトで腕を急激に返さないとスライスしてしまう。

これが左へのミスが出る一連の原因となっているのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ではドラインバーはどのように構えるのが正解なのか?

その答えは「握り拳2個分以上クラブから体を離して構えることだ」と中井プロは説明している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

このように構えることで肩が正しく前傾され、球が曲がらない理想のテイクバックになると中井プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

クラブと体との間隔は握り拳1個分と言われることもあるが、これはドライバー以外のクラブの話である。

筆者もドライバーに関しては握り拳2個分以上離れて構えるようにしている。

これだけでドライバーは曲がりにくくなるので、ぜひ試してみてほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事