Yahoo!ニュース

【コンビニでまさかの佐野ラーメン】セブン-イレブンすごい!平打ち麺に歓喜!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

セブンイレブンの「栃木の味佐野ラーメン日向屋監修」です!

セブンイレブンの「栃木の味佐野ラーメン日向屋監修」594円(以下税込み)です。

※2023年4月18日時点での販売地域:全国

カロリーは474kcal、たんぱく質24.4g、脂質7.0g、炭水化物79.6g(糖質76.9g、食物繊維2.7g)、食塩相当量5.5g。

麺量はちょっと多めの200g。

栃木県の人気店「日向屋」監修のスープは豚ガラをベースに鶏ガラや野菜などを加えた、あっさりとしながらもコクと旨みのある醤油味が特長の佐野ラーメンです。(セブンイレブン公式サイトより)

佐野ラーメンは栃木県佐野市のご当地ラーメン。

良質な水で練られた生地を、青竹で延ばす「青竹打ち」で打たれた麺が大きな特長です。

このコシが強くて舌触りが滑らかな麺に、醤油ベースのさっぱりしたスープを合わせており、飽きの来ない味わいが魅力なのです。

そして今回監修している「日向屋」は中でも特に人気の高いお店。

※以下は「日向屋」公式サイトより抜粋

青竹手打ちにこだわり、雑味のないまろやかな味わいが魅力。

スープには鶏ガラ・豚ガラ・野菜・昆布・魚介・牛すじを使用。

肉の旨味が溶け出す豚バラチャーシューとの相性も抜群で、澄んだスープに華を添えます。

そして本商品は、セブンイレブンで開催された「ニッポン! うまいものフェア」のラインナップなのです!

セブンイレブンで「ニッポン! うまいものフェア」開催!

以下の商品が発売されます!

※発売日順

「函館の味冷たい塩ラーメン星龍軒監修」(594円) 4月18日

「帯広の味炭火焼き豚丼ぶたはげ監修」(702円) 4月19日

「栃木の味 佐野ラーメン 日向屋監修」(594円) 4月19日

「会津の味 ソースカツ丼」(648円) 4月19日

「群馬の味高崎パスタペスカトーレバンビーナ監修」(648円)4月20日

「横須賀の味 よこすか海軍カレー」(637円) 4月20日

「兵庫の味たこめしおむすび 淡路屋監修」(237円) 4月21日

「深川宿監修 深川めしおむすび」(162円) 4月21日

これは素晴らしい!

それでは本記事では「栃木の味佐野ラーメン日向屋監修」を食べてみますね!

食べてみました!

レンジでチンしました。

上皿の麺と具材をスープに投入。

お好みで特製スパイスを振りかけて完成!

麺をすする。

お~!

キリリとしたコシのある平打ち麺!

ちょっと細目ですが佐野ラーメンの特長をしっかり表現しています。

スープはさっぱりした醤油ベース。

豚ガラ、鶏ガラのコクに野菜の旨味が溶け込んだ優しい味です。

豚バラチャーシューはしっとり柔らか。

麺と一緒に食べてみます。

肉の旨味、脂の甘さが味わえるとろける食感。

メンマはコリっとした食感が楽しい熟成感のある味わい。

ねぎもたっぷりですね。

セブンイレブンの容器は飲み口があるのが有難い。

グビグビ飲み干して完食です!

ボリューミーさを感じさせない後を引く美味しさでした。

平打ち麺と優しい醤油ベースのスープが嬉しい名店監修の佐野ラーメン!

麺量200gとボリュームしっかりで食べ応えあり。

お店にも行ってみたくなる大満足の味わいでした。

セブンイレブンの「ニッポン! うまいものフェア」楽しいわ~!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事