Yahoo!ニュース

【はじめてバイクでぼっちキャンプ旅してみた結果】バイクでキャンプに行くメリットとデメリットとは。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。先日はじめてバイクで一泊のキャンプに出かけました。普段は車でキャンプに行く私ですが車とバイクでのキャンプを比較するといろんなメリットとデメリットを感じることがあったのでご紹介します。

【デメリット】

キャンプ道具の積載量が車に比べるとバイクは少ないというのはあります。車だと持っていけるけど、バイクでは持っていけない道具が出てくると思います。

たくさん持っていきたい道具がある人にとってはデメリットになります。

天候により影響されやすい

車の中に入ってしまえば雨も風もある程度影響はないのですが、バイクは体がむき出しでの運転になるので天候による影響は車よりも受けやすくなります。

【メリット】

ただ、バイクは上記のデメリットがメリットにも効いてきます。積載するキャンプ道具に制限が出ますが、いかにキャンプ道具を減らしてバイクに積み込むかと考えることが楽しくなってきます。あえて制限があるキャンプを楽しめる人にとってはうってつけです。

天候に影響されやすい分、いく道中も肌でいろんなことを感じることができます。エンジンの鼓動とアスファルトが焼けるにおい、森に入った瞬間の冷たさ、風や水が流れる音など車に乗って走るよりもより鮮明に考えることができます。

私は普段マニュアルの車を運転することはありませんが、私が乗ってるハンターカブはロータリー式ミッションです。1速から4速までギアチェンジが発生します。このギアチェンジを重心を動かしながらハンドルを切るバイクならではの運転が道中を楽しくしてくれました。

実際のキャンプツーリング動画はこちら

シフトダウンをしたりシフトアップしたり「もっと運転していたい」という気持ちになりました。もちろん人によっては車の運転そのものを楽しむというのはあると思うのですが、あくまで私にとって車は移動手段だったので運転そのものを楽しむという感覚はあまりなかったので大きなメリットを感じました。

キャンプ場に行く道は場合によっては対向車とのすれ違いが難しいために、対向車が来ないかドキドキしながら車を運転する場合もあります。しかしバイクであれば狭い道幅でもある程度は楽々で運転できるので行きたいと思うキャンプ場の選択肢が増えました。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事