Yahoo!ニュース

初対面で嫌われる人がやりがちな会話5選

こんにちは、えらせんです。

今日は、「初対面で嫌われる会話」というテーマで話していきます。初対面の人との会話は、少し気をつけた方がいい話題があります。それでは、見ていきましょう!

1. 自分や相手と面識のない他人の話

初対面の時に、知らない人の話を延々とするのはNG。相手は「この話、関係あるの?」って思ってしまうかも。もっと相手との共通点の中から話題を探しましょう。

2. 相手が関心のないマニアックな話題

自分の趣味について熱く語るのはいいけど、相手が興味を持っていないと感じたら要注意。例えば、特定のアニメや専門的な話題は、同じくらい関心がないと、聞いていて楽しくはないでしょう。

3. 若いころにした悪さ・やんちゃ話

初対面で「俺の若い頃はね…」って始まると、相手は引いてしまうかもしれません。自分の過去のヤンチャ話や、悪さの話は、もう少し親しくなってからの方がいいでしょう。

4. 自分をアピールしすぎる話・自慢話

自分のことをアピールするのは大事ですが、やりすぎは禁物。「俺はこんなに凄いんだ」という話を連発すると、相手はうんざりするでしょう。「実はこの人すごいのでは?」と思われるくらいがバランスがいいでしょう。

5. 年収や貯金、学歴などの話

お金や学歴などの話をすると、相手を不快にさせる可能性があるかもしれません。特に初対面では避けた方がいいでしょう。

まとめ

初対面の会話では、相手の興味を考えながら、共通して興味がありそうな話題を選ぶことが大切です。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、どうぞお気軽にDMしてくださいね。)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事