Yahoo!ニュース

実はかなり我慢している人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今日は、内心でかなり我慢している人の特徴について話していきます。自分の感情を抑え込んでいますが、表面上は明るく元気に振る舞うので気付かれにくいことも。当てはまった人は、限界がくる前に向き合ってみてくださいね。

1.「大丈夫」と「ごめん」が口癖

どんな状況でも「大丈夫」と言い、自分が悪くなくても「ごめん」と謝っていませんか?自分のせいで人に負担をかけたくないという気持ちの表れですが、口癖レベルでこの言葉を言う人は本当は大丈夫ではない可能性があります。

2.友達思い

周りの人のことを常に気にかけ、友達のためなら自分のことを後回しにしてしまいます。友達からは「いつもありがとう」と感謝されることが多いですが、それがプレッシャーになっていることも。時には自分を優先することも必要ですよ。

3.よく笑う

人に心配かけたくないと、いつも笑顔でいようとしていませんか?これは自分の不安や悲しみを隠すための防衛機制の一つかも。感情を笑顔でごまかさないようにしましょう。

4.相談に乗るけど相談しない

我慢するのは優しいからこそ。他人の悩みには真剣に耳を傾け寄り添いますが、自分の悩みは決して人に打ち明けません。一人で抱え込まないでくださいね。

5.夜、勝手に涙が出る

一日の終わり、一人になった時に突然涙が溢れてくることがあります。これは日中我慢していた感情が一気に解放されるから。理由なく自然と涙が出たら限界のサインです。

まとめ

どうでしたか?周りからはとても強くて頼りがいのある人だと思われがちですが、実はかなりのストレスと戦っています。もっと自分の感情に正直になってみましょう。

次回も面白い記事を書くのでお楽しみに!感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。(プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです。)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事