Yahoo!ニュース

アイアンの飛びが劇的に変わる2つのポイントを解説します

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

アイアンショットの当たりをよくするためには、まずスイング中に腕の三角形の形を崩さないことが大切だ。

これはゴルフレッスンではよく謳われることであり、普段から意識している人も多いであろう。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

続いて2つ目のポイントが、右膝を動かさずに打つということだ。

特に横方向への動きは絶対に避けたいポイントである。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

右膝が横にずれた瞬間にミート率が大幅に減少してしまうと大西翔太プロは説明している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ただし右の膝が縦に動くことに関しては問題がないそうだ。

特に世界の飛ばし屋などはこの右膝の縦の動きを利用して飛距離を伸ばしていることも多い。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

筆者は右膝が縦にも横にも動くタイプだ。

飛距離が出る分方向性があまり良くないので、この機会に横への動きを修正したいと感じた。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事