Yahoo!ニュース

これが進化したタイマー!残り時間が一発で分かるキングジムの新製品を使ってみた

ともさん動画クリエイター

タイマーは秒数がカウントダウンされていくもの。そういう常識を変えてくれる新しいタイマーキングジムさんから出ました!
キングジムさんは事務用品やテプラなどで有名ですが様々なアイデア商品も出しており今回は面白いタイマーを出していたので購入してみました。

こちらが今回紹介する「ビジュアルバータイマー」(※リンク先は公式サイト)
名前の通り、ビジュアルで時間の減り具合を見せてくれます

サイズは思ったより小さくて
幅13.2cm,奥行2.1cm,高さ2.9cm」です。
このサイズ感が良いと思うタイプもっと大きくというタイプの人に分かれるかもしれませんね。
ただ、今回の製品。数字のカウントダウンも見れますがやはりバーが徐々に減って見えるので製品が小さくても遠くから視認出来るのが特徴です。

↑の写真の通り、設定した時間に応じて残り時間をバーの減り具合で確認することが出来ます。
もちろん数字でも分かりますが視覚的に「あと半分」「あともうちょっと」が分かるのが非常に嬉しいですね。

単4電池×2で動きます。これはあらかじめ準備して頂く必要があります。
重さも約56gと非常に軽いです。(電池含まず)

タイマーの動かし方も豊富で「カウントダウン」「カウントアップ」が可能なのと作業時間と休憩時間を繰り返すリピート計測機能まであります。
これで「勉強+休憩」「作業+休憩」などをセットにすることもできます

■タイマー仕様
〇通常計測〇
カウントダウン:最大計測時間99分50秒
カウントアップ:最大計測時間99分59秒
〇リピート計測〇
カウントダウン:最大計測時間99分50秒
リピート数:作業時間:最大99回
      休憩時間:最大98回

繰り返しを設定すると↑の写真のようにタイマーの数字の上のアイコン下の数字リピート回数や今が作業時間なのか休憩時間なのかが分かります

操作は本体上部のボタンで行います。
ここはいきなり触ってもある程度は使えますがリピート計測などフル活用したい場合は説明書をみて一度実施して頂くと確実かと思います。

後は急にタイマーの音が鳴るのがイヤっ!という人のために本体横側に音のON/OFFスイッチがあります。

と、いうわけでキングジムさんの「ビジュアルバータイマー」でした。
個人的に良かった所やもう少しって所をまとめると↓

■良かった所
・バー表示がすごく分かりやすい
・カウントアップやカウントダウンなど設定が多彩
・オシャレだしコンパクトで置き場には困らない

タイマーですが白を基調としたデザインでキッチンでもデスクでも違和感なく溶け込みます。
バー表示もすごく見やすいし、設定時間に応じた動き方をするのでとても便利に感じました。

■ここが気になる
・大きいLサイズなのも欲しくなる
・モードの切り替えなどは一度説明書を読んだ方が確実

今回はミニタイプでしたが、便利だったのでもっと人数が多い時でも使いやすいように思わずLサイズが欲しくなるぐらい良い製品でした。
今回は本体のサイズが小さく、本体のボタンの表示がすごく簡略化されていたため説明書を見ずに操作するとカウントダウンなどは簡単にできますが、カウントアップやリピートの方法は少し説明書を読む必要がありました(ふつうは読むものですが)

今までなかなか無かったバー表示で見せてくれるタイマーですがやはり分かりやすいの一言でした。
デザインも洗練されており、これをもっと大きくしてほしい!ぐらいまで要望をだしたくなる製品で、こういったモノも今後主流になる可能性があるなと感じました。

料理や勉強、あらゆる作業の際に時をお知らせしてくれるタイマーです。

挙動に関してはX(旧Twitter)でも載せていますので参考にどうぞ。

動画クリエイター

ちょっと変わった車、面白い製品を中心に紹介します。生活は豊かになるか分かりませんが、世界感は広がると思います!専門家では無いのでかゆいところに手は届きませんが、興味を持ってもらえる作品を作っていきます。

ともさんの最近の記事