Yahoo!ニュース

【葛飾区】6月上旬水元公園釣り堀前にオープン! 美味しいコーヒーと日本茶に癒されるお店♪

momo地域情報発信ライター(東京都葛飾区)

水元公園に続く道である水元内溜水辺のみち沿いに6月初旬、コーヒーと日本茶のテイクアウト専門店「侘寂 wasavi (わさび)」がオープンしました! わんちゃんも大歓迎で水元公園へのお散歩やレジャーの際にも重宝しそうなこちらのお店、どんなお店なのか早速来店してみました。

「侘寂 wasavi」がオープンしたのは、平日も休日も釣り人で賑わっている水元公園脇にある釣り堀前の道路沿い。

もともと水元4丁目にあった老舗のお茶屋さんがリニューアルしてこちらに店舗をオープン。同じ「侘寂 wasavi 」という店名で以前からネットショップでも珈琲豆やお茶を販売されていたそうです。

オシャレな雰囲気の店内。こちらでは珈琲豆、日本茶の茶葉が購入できる他、コーヒーや日本茶、スムージーなどのドリンクのテイクアウトができます。

珈琲豆や日本茶の茶葉のパッケージもとてもオシャレ。洗練されている印象です。

テイクアウトのドリンク商品のメニューはこんな感じです。

ホットコーヒーは豆を選ぶことができ、なんとこちらでハンドドリップしてもらえるそうです。贅沢ですね!

定番メニューの他、現在季節限定の抹茶ラテや各種フラッペが出ていてオススメとのこと。合成着色料などは使用せず、なるべく自然の素材を使用し、どれも社員の皆さん全員で試作、開発した自信作だそうです!

中でも特にオススメいただいたのがこちらの「ベトナム風フラッペ (税込450円)」。アイスコーヒーを凍らせて細かく砕きフラッペ状にしたものということです。濃厚なコーヒーの味がしますが、苦みはなく、むしろ甘いものが好きな方にぴったり。ひんやりしてこれからの季節に最高です♪

珈琲豆の中から「オリジナルブレンド(税込580円/100g)」。珈琲豆はその場でひいて粉にしてもらうことができます。

苦みや甘みがほどよく、クセもなく飲みやすい味でした。

日本茶の茶葉の中から「上煎茶(税込860円/100g)」。濃いめに出して氷を入れ、アイスにしてみました。とにかく色がきれい! そして茶葉の良い香りに癒されます。筆者は茶所の出身なので個人的には懐かしくほっとする味と香りでした。

水元4丁目でお茶屋さんをされていた頃にお店に出していて子ども達に人気だったという飴も「懐かしい飴」と称されて店頭に並んでいました。確かに昔ながらの懐かしい味がします。他にみそやあんこ、みかんやいちごみるく味などもありましたよ(各税込150円)。

「おいしいコーヒーやお茶で人々の心を癒したい」という思いでOPENしたという「侘寂wasavi 」。本来は「wasabi」と書くところを、「コロナに打ち勝ち、人が集える場所をつくりたい」という願いをこめて最後の2文字は「Victory」からとり「bi」ではなく「vi」にされたそうです。

みなさんもちょっと疲れた時やほっとしたい時、美味しいコーヒーや日本茶を飲みに訪れてみてください。こちらのドリンク片手に水元公園に行くのも最高の癒しではないかと思います。わんちゃん用のお水なども提供しているそうで、わんちゃん連れでも気軽に来店できますよ♪

【侘寂 wasavi (わさび)】
東京都葛飾区東水元3-14-21
電話:03-5660-0947
営業時間:平日11:00~19:00
     土日祝10:00~18:00  
定休日:水曜日
公式Instagram

地域情報発信ライター(東京都葛飾区)

出産を機に子育て環境として魅力を感じた東京都葛飾区に引っ越し。美味しいものや、子どもと一緒に楽しめるイベントが満載の下町葛飾をこよなく愛し、情報を発信するママライター。地域情報の他、子育て情報、アパレル関連記事も執筆中。

momoの最近の記事