Yahoo!ニュース

【辛ウマ】”まだ日本語に訳せないウマさ”香港で大人気の米線スープヌードルが美味かった件

グルメバカごろりグルメブロガー(食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち)

おはようございます、こんにちは、こんばんはごろりです。
”まだ日本語に訳せないウマさ”っていうキャッチコピーが衝撃的!

はい、今回なんですけども吉祥寺駅から徒歩約4分ほどの場所にある香港で大人気の米線スープヌードルレストラン「譚仔三哥 米線 吉祥寺店(タムジャイサムゴーミーシェン)」へ伺ってきました!

「譚仔三哥」は現在、日本1号店を新宿で、2号店が吉祥寺、3号店が恵比寿と都心を中心に展開しています!

店内はカウンター席が多いですが、いくつかテーブル席もありました。(カウンター席が多いので1人~2人ぐらいだとあまり待たないかもしれません)

メニュー

米線はまず、6種類のスープから1種類を選択し、その後10段階ある辛さを選択します。
お店のルールとして、トッピングを1つ以上選択しなければならず、お好みで選択してください。

そのほか、単品メニュー(おつまみ系?)として「トーフェイ・チキン」や1品料理も結構充実!そしてどうやらレモンティーがドリンクの中でイチオシのようです♪

「譚仔三哥 米線 吉祥寺店(タムジャイサムゴーミーシェン)」でいただいた「麻辣(マーラー)2小辣(6番目の辛さ)+チンゲン菜」”610+110円(税込)。

スープはメニューの1番左上にある「マーラー」を選択、辛さは気持ち的には最大の「特辣」を選択したかったのですが、初めての方は・・っとのことで初めてでも注文できる最大の「2小辣(5番目)」に。

トッピングが1つ必須注文ですので、食感なども考えて「チンゲン菜」”110円を選択しました!

見た目のスープとしてはそこまで辛くなく、飲んでみましたがまぁまぁでしたね
ただ、あとからじわじわと痺れる辛さがあります。スープ自体はしっかりとコクがあって美味しかったです!

麺自体(米線)は白い麺でどことなくヘルシーさを感じます。ただし、麺自体はあまり味がなく少し違和感は感じました!

値段が最安の組み合わせをすると640円とお手軽価格ではあるので、気になる方はぜひ1度伺ってみてください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので感じ方には個人差があります。

譚仔三哥 米線 吉祥寺店(タムジャイサムゴーミーシェン)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-10 Kichijoji Ex 1F
電話番号:0422208070(予約不可)
HP:譚仔三哥 米線 吉祥寺店 (タムジャイサムゴー ミーシェン)-吉祥寺/中華麺(その他)
営業時間:11時~21時半(LO)
平均単価:昼 ~1000円 夜 ~1000円
休日:なし
クレジットカード等:カード可、電子マネー可、QRコード決済不可
その他:

グルメブロガー(食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち)

▶︎『食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち』 ▶︎主成分は"優しさ"でできています ▶︎tiktok13万/youtube2人笑 ▶︎6000円以下コスパ飯多め 1987年生まれ、宮崎県宮崎市出身、成蹊大学理工学部卒。芸能マネージャーや不動産賃貸業を経験、食べることが好きで現在は、吉祥寺を中心に東京、関東、そして全国のグルメ情報を発信中。

グルメバカごろりの最近の記事