Yahoo!ニュース

【大阪市】「ノンカロン」の白いマカロンは、いかが♪ 大阪初出店。新大阪アルデひろばプラスで4月9日迄

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

新大阪駅2階のアルデひろばの横にある「アルデひろば プラス」。話題の食べ物などが、次々紹介されるミニ催事コーナーですが、2023年3月31日(金)~4月9日(日)まで、韓国マカロン専門店「ノンカロン」の期間限定ショップがオープンしています。大阪では、今回が初出店ということです。実際に訪れてみました。

白いマカロンを求めるお客様が次々来店。
白いマカロンを求めるお客様が次々来店。

新幹線中央出口近くのエスカレータを2階に降りてすぐのところにある売り場には、白いマカロンのある「ノンカロン」を求めて、次々とお店を訪れるお客様の姿が見られました。

ショーケースにずらりと並ぶ白いマカロン達。
ショーケースにずらりと並ぶ白いマカロン達。

「ノンカロン」白いマカロンは、着色料を使用しない製法でつくられたユニークな韓国マカロン。現在、常設店は京都の祇園東京の銀座の2店舗しかありません。SNSでも大変人気があるお菓子で、Instagram#ノンカロンで検索すると実に2千件以上の投稿が有りました!

新大阪駅のあちこちに掲示されている「ノンカロン」のデジタルボード。
新大阪駅のあちこちに掲示されている「ノンカロン」のデジタルボード。

真っ白い生地はもちろんのこと、色鮮やかなクリーム類にも着色料が使われていないというから驚きですね。

スタッフさんにお聞きすると、マカロンコック(皮)はもちろん、中に入っているクリームも完全に着色料不使用との事。「それではどんな材料で色付けを?」という質問への答えは「フレッシュフルーツや茶葉などの天然素材から採った色素です」。なるほど♪ 安心ですし、素材の美味しさも楽しめ、一石二鳥ですね。

4個買うと、この写真の4個入りケースに無料で入れて頂けます。
4個買うと、この写真の4個入りケースに無料で入れて頂けます。

ショーケースや展示台にあしらわれた白いマカロンのイメージ写真。確かに映えるスイーツですね。

110円で保冷袋も販売されています。
110円で保冷袋も販売されています。

ショーケースの上には、着色料不使用の白いマカロンの説明POPが。一個ずつ買えますが、持ち帰りには、4個入りなどの無料箱がきれいに運べるので、おススメだそうです。保冷材もつけて頂けます。

近付いて見ました。いずれも中身がたっぷり挟まれています。「太っちょマカロン」という別名もあるそうですよ。どのマカロンも、有名ホテル出身のパティシェと一緒に、試行錯誤を重ねて「本当に美味しいマカロン」を追求して完成した逸品だとか。

「ラズベリー」は、1個500円(税込)です。
「ラズベリー」は、1個500円(税込)です。

こちらは、人気が高いという「ラズベリー」〈自家製ラズベリージャムを使用したクリームにラズベリー果実をサンドと有ります。お口の中ではじける美味しさが魅力。

「ブリュレ」は、1個480円(税込)です。
「ブリュレ」は、1個480円(税込)です。

「ブリュレ」です。〈バニラクリームの中に生チョコを投入し表面はほろ苦いキャラメリゼ〉という説明。香ばしさが人気。

「スイートストロベリー」は、1個460円(税込)です。
「スイートストロベリー」は、1個460円(税込)です。

春らしい「スイートストロベリー」。〈自家製いちごジャムを混ぜたクリームにドライいちごを使ったチョコをサンド〉というイチゴ尽くし「抹茶」も有りました♪

「抹茶」は、1個460円(税込)です。
「抹茶」は、1個460円(税込)です。

どれも美味しそうで、迷ってしまいますね。お土産にもピッタリで、映える「ノンカロン」の白いマカロン。是非、大阪初出店のこの機会に、お求めになって美味しさを味わってみてはどうでしょうか。

期間限定ショップ「ノンカロン」

期間:2023年3月31日(金)~4月9日(日)まで   

場所:新大阪駅2階アルデひろばプラス

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事