Yahoo!ニュース

【ロピア】デカい安い旨い!曜日限定で飛ぶように売れる激レア具沢山の「小林さんちのおにぎり」とは!

グルメライター/新商品ハンター

みなさんこんにちは。
話題のグルメ情報を発信する舞です。

今回はいま注目度急上昇中のスーパーマーケット「ロピア」の魅力を、ロピアマニアとしてテレビ出演もする筆者がくわしくお届け!

曜日限定で大人気の大きな大きなおにぎりに注目です。

ロピアで大人気のおにぎりとは?

ロピアで話題沸騰中の「巨大おにぎり」をご存じでしょうか。おにぎりはスーパーでもコンビニでも手に入る、身近な食べ物。しかしロピアのおにぎりを初めて見る方はまずその大きさ、見た目のインパクトに驚くはず。

マニアが何度もリピ買いする大人気巨大おにぎりの魅力をくわしく紹介します。

巨大!「小林さんちのおにぎり」

ロピアのお惣菜コーナーは個性的でコスパが良くておいしい商品がずらりと並びます。

なかでもSNSなどでも話題沸騰中なのが「小林さんちのおにぎり」

「小林さん」とはロピアのお惣菜担当の方。売り場のPOPには「小林さんが作った愛情込めすぎたおにぎり」と書かれています。手作りのため曜日限定販売となっていて、筆者の通う店舗では火曜日限定の商品となっています。

毎回午前中にはほぼ売り切れてしまうほど大人気です。

特徴は、とにかく大きい!そして具材のせすぎ!

筆者は手が大きいほうですが、手のひらからはみ出てしまうほどの大きさでずっしりと重みがあります。もうこれ一つでお腹いっぱいになってしまうほどの迫力のあるおにぎりが、どれもすべて1個324円(購入時)というコスパの良さも大きな魅力です。

これまで筆者は10種類以上の小林さんちのおにぎりを購入してきました。ここから詳しく紹介していきますね。

焼豚

海苔で巻かれたおにぎりの上に厚切りの焼豚がどーん!とのった大迫力のおにぎりは食べ盛りの子どもたちも大喜びのビジュアルと食べ応え!

甘辛く味付けされた柔らかい焼豚+おにぎりは最高の組み合わせ!

それだけでは終わらないのが小林さんちのおにぎりのすごいところ。

なんと中には煮卵が入っているんです。焼豚と煮卵でラーメンのトッピングのような組み合わせですが、満足度大の重量級おにぎりです。

ハンバーグチーズカレー

こちらも他では見たことない!

ドライカレーのおにぎりにチーズとハンバーグがのっているボリューム満点おにぎり。ハンバーグの上にカレーソースがかかっていて、レンジで温めて食べればチーズがとろっとして絶品!

こちらも我が家の子どもたちに大人気のおにぎりです。

定番の具材もちゃんとあります。

しかし一般的な鮭のおにぎりとは見た目が全然違います!厚切りカットの鮭が3切れのって、中にも鮭が入っていてとにかくどこを食べても鮭・鮭・鮭!!

鮭好きさんにはたまらない鮭づくしのおにぎりです。

鮭いくら

ちょっと贅沢にいくらも入った鮭おにぎりがこちら。

トッピングには厚切りの鮭といくら、中にもいくらが入っていて鮭いくら丼を食べているかのような特別感が味わえます。

焼きさば高菜

続いては、海苔のかわりに高菜でご飯を巻き、焼きさば3切れがのったこちらも贅沢な一品。

中にはほぐした焼きさばが。焼きさばとご飯は相性が抜群で高菜の風味と塩味も加わり夢中になって食べてしまうほどおいしい!筆者は見かけたら必ず買うのがこの焼きさば高菜です。

ヤンニョムチキン

変わり種おにぎりも種類が豊富で選ぶ楽しさもある、小林さんちのおにぎり。

大盤振る舞いでたっぷりぎゅうぎゅうにトッピングされたヤンニョムチキン、そして中にもヤンニョムチキン!甘辛いコチュジャンだれが絡んだチキンは柔らかくてやみつきになるおいしさです。

オムライス

ケチャップライスを卵で巻いてオムライス風に、その上にはランチョンミートが一枚のってインパクトのある一品!

中にはなんと、唐揚げが1個入っていてプチサプライズ。洋風のおにぎりもとってもおいしいですね。

ローストビーフ

海苔のおにぎりの上にローストビーフが3枚ものった、これまた贅沢なおにぎり。中にはとろっと卵黄が入っていて絶妙です。

意外とあっさりとしているので、大きいですがパクパクと食べられますよ。

海老天むす

海老天丼!?と間違えそうになるほど大きくて豪快なおにぎり!海老はいま価格が高騰しているというのに、これが324円で買えるのは本当にコスパが良い!と感じます。

ご飯にもたれが染み込んでいて、海老天にも甘めのたれがたっぷり。特にお気に入りで筆者も何度かリピ買いしている一品です。

店舗によって種類が違う!?

店舗によって、またはその日によって並ぶ種類も若干違うので「あ、今日はこれが売ってる!」「これは初めて見た!」というワクワク感を味わえるのも楽しみのひとつ。

少し離れた店舗に足を伸ばしたら、ローストビーフおにぎりが中に卵黄ではなく上にトッピングされているタイプでした。また、以前海老天むすは、ご飯で海老天を包むように握られていましたが、最近よく見かけるのは写真のように海老天が豪快にのっているタイプです。

関東と関西エリア、台湾にも出店しているロピア。そこでしか販売されていない個性的なおにぎりもあるかもしれませんね♪

ちょっとしたリニューアル品を含めると計12~3種類は食べてきている筆者。このおにぎりを買うために火曜日の午前中にロピアへ行くほど、家族全員でお気にいりです。

まとめ

曜日限定の「小林さんちのおにぎり」。筆者の個人的No.1は「焼きさば高菜」、子どもたちに人気なのはやっぱり「焼豚」でした!とにかくおいしくてお腹も大満足、コスパも良くリピ買い必至のビッグおにぎり。

気になる方は、お近くの店舗での販売曜日を確認して、ぜひ足を運んでみてくださいね。

※表示価格は、購入時の税込価格です。価格は変動する場合があります。
※記事の内容は記載当時の情報です。
※店舗によっては在庫切れ・販売終了している場合もありますのでご了承ください。

■話題のショップの新商品や購入品の活用法を詳しくお届け!さまざまなショップを研究、実際に試しているからこそわかる情報をわかりやすく紹介しています。

ぜひフォローして最新情報をチェックしてくださいね。

グルメライター/新商品ハンター

■複数大手メディアで記事執筆するライターで3児の母 ■業務スーパー・コストコ・カルディ・成城石井・久世福商店ほか話題のショップやトレンドグルメなど幅広く紹介 ■毎週各ショップの新商品をチェック!出演したテレビ番組で「新商品ハンター」と命名される ■購入した商品の感想や大容量商品の保存・アレンジ等の活用術をわかりやすく紹介 ■「ウワサのお客さま」「熱狂マニアさん!」「ソレダメ!」などテレビ番組出演20本以上!雑誌掲載多数。■インスタグラムでも日々発信中!

舞の最近の記事