Yahoo!ニュース

人気すぎて販売停止になったこともある<話題の芋けんぴ>を食べてみたら、別格の美味しさだった!!

ポリポリ食べだすと止まらないですよね…今日はそんな芋けんぴ、いやスーパー芋けんぴをご紹介!!『蜜香屋TUTITO(ツチト)』

去年あたりからじわじわ芋がトレンドになってきてる感じありますよね!!

蜜が垂れるほどのあっま~~~くて、ねっちょり系の焼き芋が大好物な私ですが、食感としては真逆のカリッカリの芋けんぴも大好きです♪

実は私の仕事のメールアドレスとインスタのIDをkarikariimokenpi(カリカリイモケンピ)にしてるくらいです(笑)

今回紹介する『蜜香屋』さんはお芋の専門店。

芋を作る工程からこだわり、その仕事は農家さんとその土地の風土に合った芋作りから始まります。それにより味や栄養価がぐっと増す!!!!

そして火を通す時間や行程にもこだわることで、余分な物は入れなずにシンプルな芋の甘み味をしっかり際立たせてくれています。

お店には焼き芋も売っていましたが、長持ちする芋けんぴを購入しました!

●茶けんぴ袋入り「ぶれんど」 1番人気!

茶けんぴシリーズの「ぶれんど」「抹茶」「和紅茶」「煎茶」の4種類(各928円)あり、その中でもこの「ぶれんど」が一番人気!

私は袋入りを購入しましたが、缶入りを購入されると次回お店にもっていった際に特別価格で缶一杯に入れてもらえるそうです♪

澄み切ったお茶の香りが芋を引き立て、クセのない味で次々に手が伸びます。

そしてこの超々薄切り+コーティングが薄いので、歯ごたえも大変良くとにかく美味しい!!!!

●茶けんぴ袋入り「抹茶」

こちらは濃茶のようなキレのある深い味わい。噛むほどにお茶の香りが広がります。

お子様にはちょっと苦味を感じるかもしれませんが、苦みを美味しいと感じてきた私にとってイチオシ芋けんぴです♪

●茶けんぴ袋入り「和紅茶」

鼻から抜ける香り高い茶葉感。渋みが少なく、まろやかな口当たりです。

●茶けんぴ袋入り「ほうじ茶」

奥ゆかしく香る、ほうじ茶特有の芳ばしさ。そしてすっきりした後味。

私はこれが一番好きでした!!

●茶けんぴ袋入り「煎茶」

京都で丁寧に育てられた摘みたての茶葉の風味と、初夏を感じるさわやかな香り。

一見のりしお味のように見えますが、しっかり甘みも感じる芋けんぴです♪

その他にも焼き芋・芋さぶれ・芋しふぉん等があり種類も豊富!

オンラインショップもありますので手軽にお取り寄せもできます。

最近TVに紹介されから怒涛の注文で一時販売停止になったほどらしいですので是非ご賞味ください!!

〈蜜香屋TUTITO(ツチト)〉

オンラインショップ:https://mikkouya-tutito.themedia.jp/

住所:京都府京都市下京区烏丸通小路下ル 東塩小路町 京都伊勢丹B1フロア内

営業時間:京都伊勢丹に準ずる

定休日:京都伊勢丹に準ずる

YouTubeにて静かに(たまにうるさく)ASMR動画を配信していますが…実はお得なものが大好き!かわいいものも大好き!100均などのオススメ商品、新商品やお得情報、ネットで購入できるオシャレなクッキー缶やチョコレート缶など、幅広くお伝えしています!

わんこそばの最近の記事