Yahoo!ニュース

実は育ちの良さがバレるさりげない仕草5選

こんにちは、えらせんです。
今回は「育ちの良さがバレるさりげない仕草」というテーマで話していきます。実は、その人の育ちは日常の何気ない行動に表れるもの。今日は、そんな素敵な習慣について見ていきましょう。

1.困っている人を見て見ぬふりしない

重い荷物を持っているお年寄り、道に迷っている観光客、傘を忘れた同僚。さりげなく声をかけ、自然な形でサポートができます。それは、幼い頃から身についた思いやりの表れです。

2.言葉遣いがとにかくきれい

丁寧すぎず、それでいて品のある言葉遣い。相手や場面に応じて、自然な形で言葉を使い分けています。決して見下したような言い方をせず、どんな相手にも敬意を持って話しかけます。

3.歩くときに音を立てない

ドタバタ足音を立てずに歩き、ドアの開け閉めも静か。それは、周りの人への配慮が自然と身についているからです。他人の空間や時間を邪魔しない、そんな心遣いが見てとれます。

4.外食で食後にお皿を端に寄せる

食事が終わったら、自然な動作でお皿を整えます。スタッフの方が片付けやすいようにという思いやりからの行動です。常に、どうしたら相手にとって都合がいいかを考えることが習慣になっています。

5.自分より先に他人の飲み物を注ぐ

まず周りの人のグラスに気を配り、自分は最後。でも、それを「良いことをしている」とアピールするわけではありません。自然な振る舞いとして身についているんです。

まとめ

育ちの良さは、決して派手な行動では表れません。日常の小さな心遣いの積み重ねこそが、本物の育ちの良さを表しています。今からでも遅くはありません。他人を思いやる品のある行動を心がけましょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事