Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】クリスマスにお正月、何かとお花が必要な季節 頼りになるのは8周年を迎えたこのお店!

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

いつも、川崎の街の楽しい情報に踊り踊らされながら、女優活動をしているAshです。

さて、クリスマスも近づいてきました。

そのあとにはお正月もあり…

なにかと室内の装飾にお花が必要になることもありますね。

武蔵新城でとっても素敵なお花屋さんに出会ったので、是非ご紹介させてください!

あいもーるのHANAKOさん

それは、武蔵新城駅南口のアーケード「あいもーる」にあるお花屋さん hanako^(ハナコー)さんです。

つつましやかな看板が… 。

「hanako^」という表記がお洒落ですよね。

マユミに誘われた

店頭にマユミの枝花が咲き誇っていて、それが680円という破格で。

私コスギまで電車に乗って帰るんですが…あまりに立派な枝振りに、ついつい…

お買い上げ!(笑)

そのときの、店主さんの笑顔にすっかりやられてしまいました。

「マユミはドライになってもかわいいので、僕も一年くらい飾っているんですよ」と店主の福永さん。

ええ、新城からコスギまで、マユミの枝花を背負って帰ったのはこの私です(笑)

センスの良い店内

それにしても、店内に入ってみて、そのセンスの良さに驚きました。

花の選び方もそうですが、スペースの使い方がまたいいんですよね。

ダリアの色のグラデーションがめっちゃ私好みです。

お店の中程から、外をみた感じ。

私の住んでいる辺りには、こんなに広いスペースのお花屋さんはなかなかないです。カートやベビーカーを押して中に入れるところも良いですね。

クリスマスのためのオーナメントも

お花やさんでポインセチアを見かけると、クリスマスを実感できるから不思議です。

店頭ではオーナメントのイベントをやっていたりして。

このピンクもめっちゃ好き!!

店主の福永さん

改めまして、こちらが店主の福永勉さん。

ほんっとうに笑顔が素敵ですよね。(撮影のため、マスクを外して頂きました)

お店は2014年の12月にオープン。

ちょうど8周年ですね。おめでとうございます!!

「この街は、ふらりと立ち寄って、おしゃべりをしながらお花を買っていってくれる人が多いんです。地元の人たちの顔を思い浮かべながら、お花を選んでいます」と笑顔でお話ししてくれました。

私がいる間にも、若い方から、ご年配の方まであらゆる年齢層のお客様が、福永さんとおしゃべりしながら、お花を選んでいるシーンが見られ、素敵なお店だな、と思いました。

武蔵新城に来るたびに私も寄っちゃいそうです。そのたびに枝花を買っていたら家が大変なことになっちゃいますが(汗)

贈り物のお花も

私はまだ自分用の花しか買ったことがありませんが、友人たちもhanako^さんの常連さんが多く、贈り物のお花はいつもここ!という人も。

お友達がシェアしてくれた、hanako^さんのアレンジです。

シクラメン

華やかなピンクと、落ち着いた色合いとのセットのミニシクラメンは、友人がお義母さまへプレゼントしたもの。

こちらも、贈り主のやさしさが伝わるような、すてきなアレンジですね。

お花を贈る、贈られる文化って、人間の心の豊かさを象徴しているような気がしています。

武蔵新城のまちは、飲食店がたくさんあり、若い人もたくさんいるし、ご年輩のかたもすごく元気。活気と人情のある街なので、こういう、入りやすくてセンスのいい街のお花やさんはすごく人気が出るのがわかります。

hanako^さんが、これからもあいもーるで中原区のみなさんの、心の拠り所となるようなお花屋さんでありますように。福永さん、7周年ほんとうにおめでとうございます。

今後も武蔵新城に行くたびにたぶん、寄らせて頂きます。そのときはまた花のような笑顔でお迎えしてください、きっとまた何か珍しいお花を買っちゃいます(笑)!!

HANAKO (ハナコー)
住所:川崎市中原区新城1-2-15
電話番号:044-755-8711
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜・月曜(不定休あり、Instagramでチェックしてください)

公式Instagram:HANAKO^
アクセス:JR武蔵新城駅より徒歩3分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事