Yahoo!ニュース

Kyashで最大3%還元キャンペーン 今すぐ作れるプリペイドカード

しょうこちゃんポイント投資家

知名度は低いと思いますが、結構頻繁にキャンペーンをやることも多いので紹介したいと思います。

Kyash(キャッシュ)は株式会社Kyashが提供しているVisaプリペイドカードです。事前にチャージをした金額の範囲内でお買い物などに利用することができます。アプリをダウンロードして無料会員登録をすればすぐに利用できます。

プリペイドカードなので審査もありません。

このプリペイドカードのKyashで3%のポイント還元となるKyash春の39キャンペーンが実施されます。

Kyashの仕組み

  • Kyash Card
  • Kyash Card lite
  • Kyash Card virtual

という3種類があります。アプリだけで利用できるのはKyash Card Virtualです。Card LiteとCardはプラカードが届きます。それぞれの違いについては「Kyash Cardの活用法と注意点」のページで紹介していますがざっくりとした違いを説明すると以下のようになります。

KyashCard Virtual

カード発行なし。アプリのカード番号を使ってECサイトなどでお買い物できる。3Dセキュア(本人認証サービス)非対応なのでd払いなどとの紐づけが原則不可。

KyashCard Lite

カード発行あり(発行手数料300円)。実店舗での利用可能。3Dセキュア非対応のため、d払いなどとの紐づけが原則できない。

KyashCard

カード発行あり(発行手数料900円)。実店舗での利用可能。3Dセキュア対応のため、d払いなどのスマホ決済にも対応しています。

今回紹介するキャンペーンでは、物理カードは間に合いませので「Kyash Card Virtual」のみが利用できます(すでにカードをお持ちの方はお持ちのカードでキャンペーンに挑戦してください)

Kyash春の39キャンペーン

Kyash春の39キャンペーン公式ホームページ

キャンペーン期間:2022年3月7日~13日

キャンペーン期間中の累計決済額に応じて、最大3%のポイント還元されるというものです。ちなみに、前述のすべてのカードタイプが対象です。

  • 30,000円~99,999円までの利用:2%還元
  • 100,000円~:3%還元

ただし、3000Pが今回のキャンペーンの上限なので10万円の利用で頭打ちとなります。一方で99,999円未満の利用だと2%還元なので10万円ピッタリの利用が最高効率ということになります。

エントリーは不要なのでとりあえずKyashを3万円以上利用すればキャンペーン対象ということになります。還元ポイントは2022年4月中旬ごろに付与されてKyash残高にチャージ可能です。

どんな買い物におすすめ?

新規の方はKyash Card Virtualに申し込みをしてオンライン決済でのお買い物が必要とということになります。AmazonなどのECサイトでのお買い物にももちろん対応しています。10万円も買い物するモノがないという方はAmazonギフト券のような後から利用できるモノを買っておくのも良いかもしれません。

参考:クレジットカードの決済額を増やす決済修行を比較
3%程度のポイント還元のために無駄遣いをするほどのバカらしいことはありません。上記の記事ではクレジットカード等の「決済額」を作りたいときに気を付けるべきことやお勧めの支払い方法などをまとめています。

Kyash Cardをお持ちの方はチャージしてクリアという手もある

すでにKyashCardをお持ちの方はチャージを利用するというのも手です。

プリペイドカードのKyashですが、このKyashからさらに別のプリペイドカード等にチャージすることも可能だったりします。

たとえば、TOYOTA WALLETにもチャージをすることができます。こちらにチャージしておけば利用時にはさらに1%還元となるためポイントの二重取りが可能です。このほかにも、残高に対して年率で2%相当のボーナスが付くという独特なキャンペーンをやっているIDAREなどにもチャージができます。

参考①: TOYOTA Walletの活用法を徹底解説!チャージと組み合わせて高還元

参考②:IDARE カード積立で2%のボーナスポイントが貯まるスマート積立アプリ

このようなチャージ先であれば、とりあえずチャージしておくことでKyashの3%還元キャンペーンはクリア可能です。

大きな買い物がある場合などはぜひ活用してみましょう。また、Kyashのキャンペーンは今回のようにごく短期間で開催される傾向が強いので、早めにカードを作っておいて次のキャンペーンに備えるというのも手だと思います。

Kyashの活用方法やカード券種別の特徴などについては「 Kyash Cardの活用法と注意点 キャンペーンやクレカ決済の中継として活躍するプリペイドカード 」でも解説していますのでぜひご一読ください。

筆者について

しょうこちゃん@ポイント投資家

ポイ活と投資を組み合わせたポイ活投資を実践しているポイント投資家。キャッシュレスやポイントを活用することで証券会社、銀行を活用して資産運用や資産形成をより効率的に行っています。ポイントを利用したお得な貯金や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

ブログ:ポイント投資の攻略ブログ

Twiiter:@showchan82

Instagram:@showchan82

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事