Yahoo!ニュース

【鴻巣市】「まほろば」の食パンの秘密は、和食のUMAMI♪

とまこ地域ニュースサイト号外NETライター(鴻巣市・北本市)

JR高崎線「吹上駅」より車で3分、鴻巣市鎌塚にある「UMAMI食パン まほろば」。

ちょっとレトロな外観の、こちらの建物の1階にお店はあります。2022年2月に高級食パン専門店としてオープンしました。

店名の「まほろば」は、「素晴らしい場所」という意味があるそうです。

店内に入ると、売り場の奥に工房を覗き見ることができます。毎日こちらで焼かれた、焼きたてのパンを購入することができます♪

やはり欠かせないのは、店名にもなっている、「UMAMI食パン まほろば」。小ぶりな食パンですが、ずっしりと重みがあります。

この「まほろば」のこだわりは、「中はふんわりと甘く、外は香ばしく旨味とキャラメルが香る逸品」だそうです。上質な北米産の小麦に、天然の椿酵母を使用し、深みのある味わいになっています。そのまま食べてもふわふわで美味しいですが、トーストしてもまた香ばしさが加わり大変美味しいです。UMAMI食パンの種類は、「とーすと」、「ぷれーんデニッシュ」、他にも新作も出ることもありますので、ぜひ制覇したいですね♪

店内には、惣菜パンや菓子パンも並んでいます。中には、UMAMI食パン まほろばの生地を使用したものなどもありますので、お伺いしてみてください!

こちらは、クロワッサンとチョコめろんぱん、いちごとぶどう、めろんぱんです。

クロワッサンは薄い生地が折り重なって、サクサクっと食べることができます。ですが、中はもちもち。バターの優しい味も感じます。工房には、クロワッサンなどに使われる薄い生地を作るためのシーター室を完備しているそうです。

こちらはドライフルーツがふんだんに入った硬めのパンです。「いちごとぶどう」という名前がついていますが、ぶどうはレーズンではなく、山ぶどうのドライフルーツが使用されています。非常に濃くドライフルーツを感じるパンです。

メロンパンはサクサククッキー生地。こちらのチョコメロンパンは大人も子どもも大好きな味。おやつ感覚でぱくぱくっとすぐ完食してしまいます。

UMAMI食パンまほろばは、「洋=食パン」を通して「和=UMAMI」を楽しんでほしいという想いを持ち、もともとは和をテーマにした飲食店を展開してきた会社が、新しく始めたお店です。そのため、和食の調理法がパン作りに生かされているそうです。和食職人たちがパンを学びに向かったのは東京、池尻大橋にある人気パン屋「TOLO PAN TOKYO」。パン作りの技術を学び、食パンもTOLO PAN TOKYO田中シェフのプロデュースレシピなんだそうです! UMAMIの秘密は、素材本来の美味しさはもちろん、和食のあご出汁や、うま味塩を独自にブレンドしているからだそうですよ!

味わい深いUMAMI食パン。お休みの日、ゆっくりな朝食の食卓に並べて、UMAMIを噛み締めたいのはもちろん、忙しい朝でも、ふとした口の中に広がる味わいに癒される。お気に入りの一品です! 

■UMAMI食パンまほろば
埼玉県鴻巣市鎌塚4-1-3
営業時間10:00~17:00
定休日:火曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(鴻巣市・北本市)

埼玉県鴻巣市、北本市の身近すぎて気づいてなかった!な新発見をお届けしたい、小学生2人の母です!

とまこの最近の記事