Yahoo!ニュース

これだけ揃えればOK!釣りを始めたいけど必要なものは?【100均で買えるもの多数あり】

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、釣りを始めたいけど何を買ったらいいかわからないという問題を解決。

100均を上手く利用すると、コスパ良く釣りに必要なモノが揃います。

ぜひ最後までご覧ください。

釣りを始めたいけど必要なものは?

1.ロッド(竿)

まずは、釣りたい魚に合ったロッドが必要です。

小物狙いなのに、強すぎるロッドはNG。

逆に大物狙いなのに、弱すぎるのもNG。

釣り物に合わせて選ぶようにしましょう。

高価なものでなくても十分使えます。

予算に合わせて、選ぶと良いでしょう。

2.リール

続いてリールも必須です。

こちらも、ロッドや釣り物に合わせて購入しましょう。

高価なものでなくても、機能性が高いものが売っています。

値段はピンキリなので、まずは高価すぎないもので十分です。

3.ライン

釣りをするには糸も必需品です。

ちなみに狙う魚によって、必要な糸の種類・太さ・強度が違います。

どんな糸が必要かわからない場合は、「〇〇を狙いたいけど、どんな糸が必要ですか?」と釣具屋さんで聞いてみると良いでしょう。

【100均で買えるもの】

ここからご紹介するものは、100均のものでも十分に使うことができるアイテムです。

100均で足りるモノを利用して、コスパ良く揃えるがおすすめです。

4.仕掛け・ルアー

釣る魚によって、100均で仕掛けが手に入るものがあります。

ちょい投げ釣りの仕掛けや、ブラクリ仕掛け、あとはルアーも豊富に置いてあるので、まずは100均で揃えてもいいかもしれません。

100円といってもルアーの実績はすごいので、ベテランも関係なく人気があります。

オモリだけ買って仕掛けを自作するも良しです。

5.バケツ

バケツは、釣りで汚れた手を洗ったり、魚を入れたりと釣りの必須アイテムです。

そのバケツも100均で購入できます。

コンパクトにたためるのに、大容量!という理由から、釣り人から大人気の商品です。

ちなみに、容量によって値段が変わります。

バケツも釣り具メーカーの物で揃えるとなかなか高いです。

こだわりがなければ100均で十分かと思います。

6.プライヤー

釣りにおいてプライヤーは必需品。

糸を切ったり、針を外したり、針の付け替えができたり、何かと便利なのでカバンに1つは絶対に入れておくべき!

100均のプライヤーでもそこそこ使うことができます。

7.ハサミ

ハサミも、釣りをする上で必須アイテムになります。

糸を切ったり、仕掛け作りに使ったり…

コンパクトなハサミが売っているので、カバンに1つ付けておくと便利です。

100均で手に入るのはありがたいですね。

釣りを始めたいけど必要なものは?|まとめ

1.ロッド
2.リール
3.ライン
4.仕掛け
5.バケツ
6.プライヤー
7.ハサミ

最低限必要なモノをご紹介しました。

今はほとんど100均で揃います。

上手く100均を利用しつつ、必要な釣具を揃えてください。

釣りが楽しくなってくる季節です。

必要なアイテムを揃えて、思いっきり釣りを楽しんでください。

100均ワームを使って魚を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、100均ワームを使って魚を釣った動画を公開しています。

釣り方・おすすめワーム・料理方法なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事