Yahoo!ニュース

【一宮市】おもちゃで遊ぼう☆子どもの成長に大切なものを育てる♬「おもちゃの広場」に行ってきた★

にったようこWebライター・ブロガー(一宮市)

こんにちは!地域情報ライターのにったようこです。

一宮市の駅ビル「i-ビル シビックテラス」にて『おもちゃの広場・あそびのまほう』が開催されたので伺ってきました。

★あそびのまほう

おもちゃで遊ぼう☆彡

一宮市の活動団体がスタートしたイベントです。

素敵なおもちゃのことを皆さんに知ってもらいたい!!

子どもの成長には“あそび”はとっても大切なもの。

元保育士の代表が、おもちゃコンサルタントの資格を活かし、子供たちに触れて体験してもらいたいという思いからこの一宮市で発足しました。

近年の子供達は、外あそびの機会が減ったり、一人で遊べるデジタルなあそびが増えたりと、あそび環境が乏しくなっています。子どもの成長には“あそび”はとっても大切なもの。良いおもちゃや様々な遊びに触れる機会を作るとともに、社会の中で子どもたちが安心して遊べる場所作りをしていきたいとおしゃっていました!


・おもちゃ広場の開催(2022年度 年4回予定)
「i-ビル シビックテラス」にて入場無料

 今後の予定  2022年11月27日 (日) 
        2023年 3月19日 (日)

おもちゃの広場2022 公式HP

★近年の子供たちの遊びは・・・。

体力を使った遊びをしなくなり、デジタル系のゲーム機などで楽しむ傾向になってきていますよね・・・。

時代や環境の変化にともない、それは、それでとても良い遊びだと思います。

ただ・・。デジタルの世界にだんだんとついていけなくなってきている筆者であります・・・(汗)

★触れて、考えながら遊ぶおもちゃ。

例えば、昔からある「積み木」

木の香りや優しい質感などに触れながら、積み上げて行く段階での、向上心、バランス感覚や注意力、想像力。

更に、倒れないように先を読む力や集中力など・・・

五感を感じながら、遊びを通しての学びが身についてくものだと思います。

「ガシャ~~ン!!」

高く積み上げた積み木が音を立てて大クラッシュ!!

ワクワク、ドキドキ!!

「わ~っ残念~!!」

よ~し、次も頑張ろう☆

コミュニケーションしながら遊ぶ♬

ドキドキ、ワクワク、会話をしながら遊ぶカードゲーム
ドキドキ、ワクワク、会話をしながら遊ぶカードゲーム

不思議な音色に子供たちは夢中!!
不思議な音色に子供たちは夢中!!

電車が見える!ガラス張りの「i-ビル シビックテラス」
電車が見える!ガラス張りの「i-ビル シビックテラス」

★一宮市のビックイベント

『まちなかウォーカブル』・杜の宮市

いちみんが待ってるよ!!
いちみんが待ってるよ!!

一宮市が杜の宮市「まちなかウォーカブル」という街づくりを行う計画の一環として、一宮駅周辺約1キロメートル圏内において居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出するため、道路、駅前広場、公園及び駅前ビル等の都市アセットをリノベーションすることにより、民と官の多様な連携・共鳴による可能性豊かなまちづくりを進めます。

★『おもちゃのまほう』も参加します

10月7日 8日 9日に開催

この街づくりイベントに、おもちゃの広場・あそびのまほうも参加して、これからもっと素敵なおもちゃのことを皆さんに知ってもらいたい!!という思いを伝えていきます。

※「おもちゃのまほう」は10月8日に参加します。

ぜひお出かけしてみてくださいね☆

・おもちゃ広場の開催(2022年度 年4回予定)
「i-ビル シビックテラス」にて入場無料

 今後の予定  2022年11月27日 (日) 
        2023年 3月19日 (日)

詳しくは下記にて検索してください☆

前の記事 【一宮市・牛野通】お得!どの時間帯でもサービスメニューがある喫茶店『風之音琲』でテレワークしてきた

後の記事 【一宮市・駅ビル】夏はコレ!『美味しいさっぱりそうめん』を一宮iビルの「ICHIMO」で食べてきた★

Webライター・ブロガー(一宮市)

日頃、西尾張地区を走り回っている50代ミセス。いつもお出かけするたび、写真を撮って楽しんでいます。グルメやスポット情報など一宮市をもっと深堀し皆様に「行ってみたい・見てみたい」という興味をそそるような情報をお届けしたいと思います。そんな私の座右の銘は「経験は宝」何事もチャレンジ。人生一度きりですもん。

にったようこの最近の記事