Yahoo!ニュース

【富士市】日本三大だるま市の毘沙門天大祭が2月7日から開催!

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

2022年2月7日・8日・9日は日本三大だるま市のひとつである「毘沙門天大祭」が妙法寺で開催されます。

妙法寺の「毘沙門天大祭」は毎年旧暦の1月7日~9日の3日間開催され、その間「毘沙門天王」が老婆に下されて親しく人々の願い事を聞いてくださると伝えられています。
間近に御尊像を拝めば「一粒万倍の功徳あり」と言われています。

昨年、2021年はコロナ禍で開催が出来ませんでしたが、本年は規模を縮小して開催されることになりました。

例年、毘沙門天北側県道を歩行者天国にして露店が立ち並びますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為ありません。境内地点のみで開催されます。

周辺道路は歩行者天国になります。

交通規制がありますので、ご注意ください。

だるま市・植木市・だるま開眼祈祷・古だるま納め所・ご祈祷・御朱印・お札場の対応はあります。

人混みを避けたい方は特別対応日の2月11日・12日・13日をご利用ください。

この3日間は、大祭ではありませんが、だるま店、露店が出店します。

ご祈祷・だるま開眼祈祷・古だるまの納め、古札・お守り等もお求めいただけます。

大祭前後は準備・片付けの為、ご祈祷・御朱印・お札場の対応は出来ません。

感染対策をして足をお運びください。

香久山 妙法寺(開運富士毘沙門天)

静岡県富士市今井2丁目7番1号

0545-32-0114(代)

JR吉原駅より徒歩約10分

JR新富士駅よりタクシー約15分

駐車場はマリンプール(有料)をご利用ください。(会場までシャトルバス有り)

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事