Yahoo!ニュース

「詐欺」は英語で?「なりすまし」は英語で?

詐欺は英語で何というでしょうか…?

よく使われる表現から使えたらちょっと面白い表現までご紹介します。

詐欺を表す英語

fraud

法律やビジネスの文脈など、比較的フォーマルな響きで、ニュースなどでもよく使われる単語です。

What he did was obviously bank fraud.
彼がしたのは明らかに銀行詐欺です。

scam

比較的小額の詐欺やインターネット詐欺などを指す言葉で、

"fraud"よりも口語的でカジュアルな会話で登場します。

My money got stolen by an online scam.
オンライン詐欺でお金が盗まれました。

con

特に巧妙な手口で人を騙す行為。詐欺師(con artist)という言葉もよく使われます。

I've been conned.  まんまと乗せられてしまった。

hustle

2019年に公開されたコメディ『ザ・ハッスル』(原題: The Hustle)のタイトルでもあります。

アン・ハサウェイが出演する、テンポのいいクスリと笑える映画です。

ディズニー映画の"zootopia"でも使われていた単語でした!

It’s called a hustle, sweetheart. これは詐欺だよ、お嬢ちゃん。

hustleはハッスルする、張り切る、頑張るという意味があるのは日本語でもよく使われるのでご存じの方も多いと思います。Hustlingは目標を達成したり生計を立てたりするために一生懸命働くというポジティブに努力している様子も表す言葉。

Every day I’m hustling. 俺は毎日ハッスルしてるぜ

英語ではハッスルする、頑張る以外に「なりふり構わず稼ぐ、騙す」といった意味で使われることも多いみたいです。

He hustled me some money. やつは俺から金をまきあげた。

Swindle

こちらも詐欺という意味。

An insurance swindle. 保険詐欺。

He swindled me out of my inheritance.
彼は、私から遺産をだましとった。

To swindle is to trick someone for money, but to hustle is to trick someone for money in a specific way. When you hustle someone you make them think a certain way about you so you have the advantage and can make money more easily.
"swindle"とは誰かを騙して金を巻き上げることだが、"hustle"とは特定の方法で誰かを騙して金を巻き上げることだ。誰かを"hustle"させるときは、相手に自分に対してある種の考えを抱かせることで、優位に立ち、より簡単にお金を稼ぐことができるようにするという意味

hustleとswindleはどちらも同じ「詐欺」という意味ですが、上記のような違いがあるようです。映画「ハッスル」は主人公が病気のふりをしてお金を騙し取ろうとするシーンがあります。

だからこそ「ある種の考えを抱かせることで、優位に立ち、より簡単にお金を稼ぐことができるようにする」という意味の"hustle"がタイトルに使われているのかもしれません。

なりすましを表す英語

Catfish

Catfishはネットスラングで「なりすまし」を意味する言葉です。

元々はcatfishは「ナマズ」を表す英単語ですが、

ネット・SNS上で別の人になりすますことをcatfishと言います。

She was catfishing people on the internet for years before she was caught.
彼女は逮捕されるまで、何年もインターネットで人々をネコババしていた。

最後に

他にも映画で学べる表現を勉強したい方はこちらをどうぞ!

また、インスタグラムでも使える英語を発信しています♪

中学英語から英検1級、TOEIC990点をゲット。楽しみながら英語学習を習慣化してきました。英語や海外ドラマから学べる、使える英語について発信しています。英語コーチとして発音指導も行っています。

ほっこり英語 Hygge Englishの最近の記事