Yahoo!ニュース

【キャンプを始める前とは大違い!】日常でも役立つ?スキルアップしたこと。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプをはじめて早くも5年が経過しました。さすがに5年もやっているといろんなキャンプに関するスキルが身につきました。日常生活でも役に立つことから、あまり役に立たないことまで様々です。

ロープワークが身についた

私がよく使うのは「もやい結び」「自在結び」「巻き結び」です。

ロープを固定したりテンションを張ったり薪を束ねたりなどキャンプのいろんなシーンで役立ってます。このロープワークは日常生活でも大変役に立ちます。雑誌を束ねたりバイクに荷物を固定したりなど、覚えておいて損はないスキルです。

火起こしスキル

キャンプに行くと焚き火をするので毎回火起こしが必要になります。この火起こしスキルはバーベーキューシーンでよく役に立ちますね。

火起こし以外にも炭を入れるタイミングや火力を強くさせる炭の組み方などが経験からなんとなくわかるようになります。なかなか便利なスキルです。

料理スキル

私はソロキャンプメインに活動してますので、料理も全部自分でやらなくてはなりません。そのため料理スキルは自然と上達しました。

実際に作ったーキャンプ飯動画

料理スキルが日常でも役立つのは言うまでもありまん。またキャンプで気に入った料理のメニューを家で作って家族が美味しいと喜んでくれるのは嬉しいです。

その他細かいスキル

いろいろと細かいスキルも身につきました。例えば雨が降った時の水が流れる場所や水はけが悪い場所を見分けるスキル。以前はそんなことを考えたこともありませんでしたが雨キャンプの際は重要なスキルです。

また、車にキャンプ道具を積み込むスキル、ただ詰め込めば良いというわけではなく使う順番なども意識してテトリスのようにきっちり積み込みます。

もしも興味があるひとはぜひキャンプデビューを検討してみてはいかがでしょうか。日常生活で役立つスキルを学びつつ自然に癒されるおススメのアウトドアです!

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事