Yahoo!ニュース

【葛飾区】ユアエルム青戸店で「北海道物産展」を開催中、2月24日まで。北の大地の銘菓や海産物が集合!

ASA24ライター/英和・和英翻訳者(東京都葛飾区)

春近しとはいえまだまだ寒さが厳しい今日この頃。こんな時こそ、北の大地の豊かな海産物やお菓子を食べて、気力体力をアップさせてみませんか。

青砥駅に直結の「ユアエルム青戸店」では、本日から「北海道物産展」が開催されています。北海道の豊かな自然に育まれた名産品がいっぱいです!

ユアエルム青戸店6番街の入口。「北海道 味覚市」の旗が見えます。
ユアエルム青戸店6番街の入口。「北海道 味覚市」の旗が見えます。

会場があるのは「ユアエルム青戸店 6番街」の「イベント広場」。北側の入口を入ると、「北の味覚」の文字が躍る藍色ののれんと、北海道の形が目立つクロスが掛けられた商品陳列台が目に入ります。

会場にはソーラン節も流れており、北の海の豊かな漁場をイメージさせます。活気あるメロディにお客さんが次々に足を止めて、商品に見入っていました。

藍色ののれんが目立つ北海道物産展の会場
藍色ののれんが目立つ北海道物産展の会場

陳列台の上は、北の大地が育んだおいしいものが所狭しと並んでいます。
生キャラメルやトラピストクッキー、焦がしバターカステラ、牛乳プリンなど、酪農王国北海道らしい銘菓が勢ぞろい。北海道旅行をしているような気分を味わえます。

北海道みやげの定番、トラピストクッキーや花畑牧場の生キャラメル
北海道みやげの定番、トラピストクッキーや花畑牧場の生キャラメル

ハッカ飴や夕張メロンゼリー、とうきびチョコなど、豊かな自然の恵みを受けたお菓子もあふれんばかりに並んでいます。全部食べたい!

夕張メロンやハスカップのお菓子やジュース
夕張メロンやハスカップのお菓子やジュース

北海道自慢の海産物も、もちろん充実しています。
日高昆布や氷下魚の干物、ホタテ貝ひも、いかめしや秋鮭の加工品など、食卓を豊かにおいしくする商品がいっぱい。北の海の恵みに感謝しながら、一杯やりたくなっちゃいますね。

氷下魚の干物、ホタテ貝ひもなど、北の海の恵みがずらり
氷下魚の干物、ホタテ貝ひもなど、北の海の恵みがずらり

昆布の加工品が豊富に並ぶコーナー
昆布の加工品が豊富に並ぶコーナー

いかめしや秋鮭重ね巻など、すぐに食卓に上らせたいものがいっぱい
いかめしや秋鮭重ね巻など、すぐに食卓に上らせたいものがいっぱい

ユアエルム青戸店の「北海道物産展」は2月24日(木)まで開催中です。元気をくれる北の大地の名産品を探しに、足を運んでみてくださいね。

イベント名: 北海道物産展
開催場所: ユアエルム青戸店 6番街イベント広場
開催期間: 2022年2月17日(木)~2月24日(木)
営業時間: 10:00~20:00(ユアエルム専門店街 営業時間)
住所: 東京都葛飾区青戸3-36-1
アクセス: 京成線 青砥駅から徒歩1分
ユアエルム青戸店 HP: https://www.yourelm.co.jp/aoto/

ライター/英和・和英翻訳者(東京都葛飾区)

出版社に11年勤務後、2009年にシンガポールに転居。東南アジアの文化と料理にハマる。2013年に帰国した後は日本文化に改めて関心を深め、今は東京の下町情緒が大好き。葛飾区の素敵なところをどんどん広めたいです。

ASA24の最近の記事