Yahoo!ニュース

【福岡市】大丸にできた無印は、忙しい主婦の味方! 冷凍食品や地産野菜などの食に特化した新スタイル無印

いもひこ地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

福岡市南区界隈の旬な情報を発信中! 号外NETライターのいもひこです。

今回は「大丸福岡天神店」の東館エルガーラ・地下1階に、2022年9月オープンした「無印良品 大丸福岡天神店」です。

食品を中心とした大型店舗「無印良品 大丸福岡天神店」

無印といえば「衣服雑貨や生活雑貨」というイメージですが、もちろん雑貨や衣類などはありものの、「無印良品 大丸福岡天神店」は食を中心とした大型店舗です。

エルガーラ・1フロア、丸々店舗なので相当広いです!

地上から階段で地下へ。店舗フロアが広い!
地上から階段で地下へ。店舗フロアが広い!

無印のおべんとうは人気で完売!

こちらでは、「Café&Meal MUJI天神大名」で作ったお弁当「Café&Meal MUJI」。

※画像提供:無印良品 大丸福岡天神店
※画像提供:無印良品 大丸福岡天神店

毎日数量限定で販売しているそうですよ。

価格は税込590円
価格は税込590円

土曜日の夕方に伺ったのですが、売り切れの看板が置いてありました・・・。

聞くところによると、開店早々行列が出来ていて完売するそうですので、欲しい方は開店時間を狙った方がよさそうです。

無印製のケーキ・冷蔵商品も色々な種類で販売中!

色んなスイーツが売られていますね。宇治抹茶やチーズケーキがありましたよ。

冷凍食品のラインナップがスーパー以上! これは強い味方の登場

「無印良品 大丸福岡天神店」で特に力が入ってるな~と感じるのが、冷凍食品コーナーです。温めるとそのまま食べられる冷凍食品だけではなく、調理にすぐに使えるカット野菜などをシーンによって商品化されている冷凍食品などもあり、主婦の強い味方になっていますよ!

主菜からデザートまで、「手軽に使えてちゃんとおいしい」をコンセプトに、幅広いラインナップを取り揃えています。

五穀米ごはんの鮭おにぎり、5個で税込490円。1つひとつが大きいおにぎりです。

こちらは、「ベーコンとチーズのキッシュ(税込490円)」や「トマトとモッツアレラのピザ(税込490円)」、「チーズのピザ(税込490円)」。

オープントースターでカンタン調理
オープントースターでカンタン調理

きつねうどんなどの冷凍うどん、税込350円。

こちらは「チキンのフォー」や「肉うどん」もありました。

こちらはチンして即食べられるおかずコーナー。焼売や餃子のコーナーですね。税込390円。

「さばの味噌煮」などのお魚のお惣菜ですね。 調理されていて税込290円は助かる~。

たまに人の味付けを食べたくなるのは主婦のサガかも。
たまに人の味付けを食べたくなるのは主婦のサガかも。

「たまねぎハンバーグ」税込390円。

ソースを変えればレパートリーが増える
ソースを変えればレパートリーが増える

「醤油からあげ」税込350円。

こちらは、カット野菜のコーナーです。

「すぐ使える 豚汁の野菜」税込290円。

「すぐ使える 4色の彩り野菜」税込350円。 メインに付け合わせするだけ!

冷凍庫にストックしておきたい逸品
冷凍庫にストックしておきたい逸品

「すぐ使える グリル野菜」税込350円。彩りもよくて使い勝手がいいですよね~!

生鮮野菜だと値が張る野菜も、これならハードルダウン
生鮮野菜だと値が張る野菜も、これならハードルダウン

その他にも野菜が充実したミールキットがたくさんありましたよ。

アイスも種類が豊富です。税込290円。

保冷剤はなんと無料です!

お菓子の量り売りコーナー!

個別包装のお菓子の量り売りコーナーがありました。

1g=4円で合計20グラムから購入可能です。

備え付けの紙袋に商品を入れて、重さを量ります。

ラベルを出力して貼ったものを、セルフレジのバーコードリーダーでお会計します。

子どもは駄菓子屋さん感覚で楽しんでいました♪
子どもは駄菓子屋さん感覚で楽しんでいました♪

広いし、ちょっと疲れたな・・・休憩エリアを発見!

売場が相当広いので、休憩エリアは助かりますね。たくさんの方が利用されていました。

セルフサービスで、オーガニックコーヒー置いてありましたよ。「ちょっとお茶しようか」のティータイムが楽しめますよ。

1杯100円! 10時~19時半まで利用可能です
1杯100円! 10時~19時半まで利用可能です

LOCAL MUJI ~地方の手塩にかけて作られた名品を販売中~

公式サイトによると、LOCAL MUJIとは「その地域のおいしいモノや素敵な取り組みを行っている【LOCALMUJI】」ということで、普段店頭に並んでいない地域の生産者さんが手塩にかけて作られた名品(青果/雑貨/食品とカテゴリーごとに、セレクト)を店頭にて販売中だそうですよ。

2022年9月10日 撮影
2022年9月10日 撮影

この時は、糸島産野菜が売られていました。

長崎の「いきいき五島 支援野菜」も売られていましたよ~。

お会計に関しては、セルフレジの台数がたくさんありサクサクお会計を済ませられ、ストレスフリーでした! まだの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

無印良品 大丸福岡天神店

住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1 大丸福岡天神店 東館地下1階

TEL:092-791-8604

公式ホームページ:無印良品 大丸福岡天神店

公式Instagram:MUJI無印良品

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

地域ニュースサイト号外NET(福岡市南区)担当の子持ちママライター。結局,福岡ラブ。天神と博多に挟まれたサイコー立地な南区のタイムリーな情報(グルメスポット・開店/閉店情報・イベント情報・地元の小ネタ・話題のアレコレ情報)発信中♪ 街並みの古~い写真や古地図のビフォーアフターを見比べるのも、好きなおばさんです。

いもひこの最近の記事