Yahoo!ニュース

【所沢市】これが令和最新の神社!ところざわサクラタウンにある武蔵野坐令和神社に行ってみました。

リク(所沢マガジン)所沢マガジン編集長(所沢市)

こんにちは!所沢マガジン編集長のリク(@Tokomaga)です。

武蔵野坐令和神社をご存じでしょうか。

武蔵野坐令和神社はところざわサクラタウンにある神社で、主祭神は東京大神宮からご分霊した天照大御神様です。

武蔵野坐令和神社を含めた所沢の神社については【まとめ】所沢でご利益のある神社5選を紹介!【天恵】(所沢マガジン)

こちらの記事も参考にしてみて下さい。

東所沢駅から徒歩10分ほどの場所にところざわサクラタウンはあります。

武蔵野坐令和神社の入り口
武蔵野坐令和神社の入り口

武蔵野坐令和神社は隅 研吾氏がデザイン監修をしており、鳥居などの部材は金属で作られているなど令和の新時代なつくりとなっています。

武蔵野坐令和神社の鳥居
武蔵野坐令和神社の鳥居

このように鳥居はライトが付くようになっていて、ミストが出ていました。

ちなみに暗くなってくると、

鳥居はライトアップします
鳥居はライトアップします

このようにライトアップします(撮影時は黄色にライトアップしてました)

通常の神社と同じ通り、お賽銭・参拝もすることが出来ます。

武蔵野坐令和神社正面
武蔵野坐令和神社正面

また自分の罪や穢れを水に流す「形代ながし」をやることが出来ます。

形代流し
形代流し

形代で自分の肩をなでて罪や穢れを形代に移します。

そして形代を水に流すと、なんと溶けてしまうのです。スッと消えましたね笑

気になる方は一度やってみて下さい。

また武蔵野坐令和神社は公式ツイッターがあります。

興味がある方はフォローもしておきましょう!

武蔵野坐令和神社について

武蔵野坐令和神社の外観
武蔵野坐令和神社の外観

住所:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

TEL:04-2003-8702

アクセス:東所沢駅より徒歩10分

駐車場:あり

受付時間:10:00~16:30(新型コロナウイルスの影響で受付時間が変わっている可能性があります)

お守り販売:あり

御朱印:あり

ご祈祷:なし

所沢マガジン編集長(所沢市)

所沢市民のチカラになれるような情報を届ける『所沢マガジン』の編集長です。所沢のご飯や暮らし・イベント情報などを中心に発信中。市外の方にも所沢の魅力を伝えたいです。食べ歩きが好きで太らないよう日々注意している30代。好きな言葉は大盛りです。

リク(所沢マガジン)の最近の記事