Yahoo!ニュース

【大田区】京急平和島駅前「COCOONひろば平和島」はイベントやマルシェ開催に最適で快適な場所です!

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

京浜急行平和島駅前にある「COCOONひろば平和島」というオープンスペースをご存じでしょうか?

平和島はいいところです
平和島はいいところです

平和島の駅前で、地域のミライを考える。「まちへつなげる、みんなの居場所」

地元の人の憩いの場としてだけではなく、キッチンカーの出店やワークショップ、そして各種イベントの開催ができるオープンスペースになっています。

平和島駅周辺のチェーン店の閉店が相次ぎ、「さみしくなったなぁ・・・」と言われている京急平和島駅周辺ですが、人通りの多さと賑やかさに変わりはありません。ですが、こういう時はCOCOONひろば平和島を有効活用して平和島という街を盛り上げる方法があります!

今回は大田区内でイベントやマルシェを開催したいと思っている人にもおすすめの場所「COCOONひろば平和島」のご紹介です。

COCOONひろば平和島とは?

写真提供:京急電鉄
写真提供:京急電鉄

COCOONひろば平和島のコンセプトや活用方法についてを京急電鉄広報・マーケティング部の方にお伺いしました!

施設のコンセプトについて

「COCOONひろば平和島」は、2022年8月に開業したスペースで、地域の皆さまと協力し、このスペースを利用しながら進化していく「ひろば」です。

ひろばでは主に5つのサービスを展開しているとのことです。

1. HEIWAJIMA タイニーハウス(シェアスペース・シェアオフィス)

写真提供:京急電鉄
写真提供:京急電鉄

清潔な室内で地域の集まりやお教室などにも最適です

2. えきまえリビング(地域イベントスペース)

写真提供:京急電鉄
写真提供:京急電鉄

えきまえリビングでは、ミニワークショップやミニマルシェも開催できます

3.フードトラック

写真提供:京急電鉄
写真提供:京急電鉄

フードトラックはその時によって出店しているお店が変わるので、さまざまなジャンルのフードを食べることができます。

4.駅前モビリティステーション(大田区コミュニティサイクル)

5.みんなの掲示板・まちのおしらせ(地域情報発信)

上記の5つのサービスを誰もが利用できるようになっています。

「駅前ににぎわいを創出して平和島という街をこれまで以上に魅力のある街にすることを目的に、1年間の期間限定で運営を予定しています

期間限定での運営なので、平和島に寄った時や楽しいイベントの開催などで地域の皆さんと有効活用して平和島を盛り上げていきたいですね!

COCOONひろば平和島ではどんなイベントが行えるのでしょうか?

-- 平和島駅前という立地条件の良さと、人通りの多さ、そして広いスペースが強みのCOCOONひろば平和島ですが、このひろばではどのようなイベントを開催することができるのでしょうか?

ひろば自体を「えきまえリビング」としてお貸し出ししています。地域のイベント、マルシェ、趣味の発表、地域の集会、アウトドアミーティング、研修、地域を盛り上げるイベントなど、皆さんの自由な発想でご利用いただけます。

2/4~2/5に開催されているイベントで佃浅商店さんが出店されています
2/4~2/5に開催されているイベントで佃浅商店さんが出店されています

つまり、商店街イベントのサブ会場としての利用や、大田区内で活動をしている団体やチームの皆さんのマルシェやイベント開催、そして個人で活動しているクリエイターさんや芸術家の皆さんの展示会やワークショップなどでも利用することが可能なのです!

COCOONひろば平和島でイベント開催をされている日にお伺いしてみました!

日本工学院さんと京急電鉄さんの産学連携イベントです
日本工学院さんと京急電鉄さんの産学連携イベントです

実際にイベントが開催されている様子を知りたいと思い、2/4〜2/5まで開催されている日本工学院さんと京急電鉄さんのコラボイベント「平和島ぽかぽかデイズ」にお伺いしました!

「平和島ぽかぽかデイズ」は、日本工学院ミュージックカレッジ蒲田キャンパス コンサート・イベント科28期の学生の皆さんが卒業記念として開催されているイベントです。学校で学んだことを活かした企画を行い、「心と体をあたためる」がテーマのイベント内容になっています。

タイニーハウスがラジオブースに変身!
タイニーハウスがラジオブースに変身!

タイニーハウスでは「平和島放送局 ぽかぽからじお!」というラジオブースになっており、声優演劇科の皆さんの司会進行のもと、さまざまなゲストの方とのトークが繰り広げられていました。

学生の皆さんが考案したメニューを佃浅さんが再現してメニュー提供
学生の皆さんが考案したメニューを佃浅さんが再現してメニュー提供

「題名のないパン屋」でおなじみの老舗佃煮店「佃浅商店」さんがフードトラックで出店されていました。学生の皆さんが考えたメニューを佃浅さんが再現してメニュー提供を行うというとても素晴らしい企画もありました!

大田区の名産品・海苔を使用した「大森ブラック」の限定メニューは大人気でした!

デザイン・製作・設置を建築設計科の皆さんが行いました
デザイン・製作・設置を建築設計科の皆さんが行いました

ひろばのフェンスに装飾されているこちらの空間デザインは、テクノロジーカレッジ 建築設計科の学生の皆さんが「ぽかぽか」をイメージした作品で、デザインから製作、そして設置までの全ての工程を行いました。

これは実際に見た方がすてきです。こちらの作品はイベント終了後も設置されているとのことなので、ひろばの雰囲気が今までとは違っておしゃれな空間に進化しました。

誰でも利用できて誰もが地域活性化に貢献できるCOCOONひろば平和島を有効活用してみましょう!

蒲田キャンパスのキャラクター「かまトゥ」のお部屋もありました
蒲田キャンパスのキャラクター「かまトゥ」のお部屋もありました

今回は産学連携イベントなので大規模なイベントでしたが、基本的にはどなたでも年間を通じてひろばを利用することが可能です。

利用時間は12時00分~20時00分と長時間利用が可能イベント利用の場合は水道・電源・Wi-Fiは無償で利用することも可能とのことです!

大田区はマルシェやワークショップなどのイベントが多いのが魅力ですが、それ故に開催をしたくてもスペースを借りることができない人もいるかと思います。

何かを表現したい人やイベント開催を検討している人にとってはありがたいスペースなのがCOCOONひろば平和島です。

また、イベントの開催だけではなく、フードトラックやイベントの来場者として遊びに行くのも楽しい場所なので、平和島に立ち寄った際にぜひ足を運んでみてくださいね!

COCOONひろば平和島 施設詳細

名称:COCOONひろば平和島
所在地:東京都大田区大森北6-95−1(京急平和島駅隣接)
営業時間:12:00~20:00(2023/2/1より)
※7月~9月の金曜日・土曜日・日曜日は11時00分~21時00分
※上記以外の営業時間拡大については相談可
利用料金:1日あたり 10,000円
※地域団体の方の利用については割引価格や無償での提供の場合もあり
予約・お問い合わせ:COCOONひろば公式HP
COCOONひろば Instagram

…………………………

ライター:うのか

<取材協力>

京急電鉄日本工学院専門学校 蒲田キャンパス佃浅商店

…………………………

ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

大田区出身・在住。いろいろな文化や伝統そして価値観が混ざり合ってモノづくり・街づくりをしているカオス・レトロ・最先端な大田区の魅力をご紹介します。

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)の最近の記事