Yahoo!ニュース

【仙台市】宮城の味、地元の魚を堪能するならここ。旨さを通り越して幸せ気分になれる「おとな飯 和」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

今日は、私イチ押しの居酒屋「おとな飯 和(かず)」へ行ってきました。
以前こちらのランチを紹介しましたが、今日は本丸の夜の部です。県外からのお客さんを連れて行く時や、美味しい店を紹介してくれと頼まれた時など、こちらのお店なら間違いありません。誰にでも自信を持って紹介できます。

お店へは、地下鉄なら南北線の北四番丁駅が最寄り。また一番町の三越あたりから歩いても10分程度です。仙台市青葉区上杉の一方通行の道路沿い上杉21ビルの地階にあります。

外階段を下りると、通路の右手に「和」はあります。

店内は、カウンターが6席、個室に区切られた掘りごたつ式の小上がりテーブルが6卓です。

個室は区切りを取り外し、広間にして宴会も出来ます。

さぁそれでは注文していきましょう。まずは生ビール!
プレミアムモルツ超達人の店と言うことで、泡が細かく口当たりが良い美味しいビールでした。注ぎ方ひとつでこんなに味が変わるものなんですね。

料理は、ドジボが必ず頼むお勧めのメニューが二つあります。
一つはお刺身。この日もお刺身盛り合わせを頼みました。他のメニューも色々食べたいので、今回はちょっと少なめにとリクエスト。

こちらの親方は、良い魚を選ぶのが趣味と言ってるほどで、毎日直接仕入れに行ってます。同じ箱の中に、とても良い魚が1~2本入ってることがあって、それはブランド魚にも負けない味だそうです。そんな魚に出会えることが楽しみで、ワクワクしながら仕入れに向かうと笑っていました。これならお刺身が美味しいはずですね。

もう一つのお勧めは、穴子煮瞬間燻製天ぷら(1200円)。何やら長い名前ですが、文字通り、煮た穴子を瞬間燻製し天ぷらにしたものです。

口元に近づけると、ホワ~ンと燻製のいい香りがします。口に入れると表面がサクッ。穴子は甘みがあり、溶けてしまうほどに柔らかい。あっという間に無くなりました。口の中には心地良い燻製の香りが残ります。う~ん、美味しいを通り越して、しあわせ~。

こちらのお店は日本酒も旨いのを揃えています。この日は寒かったので、燗酒に合う酒を熱燗で!と頼みました。私は日本酒好きのくせにそれ程詳しくないので、こんな感じで親方にお任せしちゃうのです。

和食にはやっぱり日本酒が合います。「地元の料理には地元のお酒が合うのだ」と言うのが私の持論。フランス料理にはワインが、ドイツ料理にはビールが合うように。

日本酒と一緒に季節のものも頼みましょう。福島県いわき名物の目光り唐揚げ(700円)。

これも大好きな一品。頭からアムッと食べます。身が柔らかく、味はとっても淡白。何本でもいけますね。

宮城と言えば牡蠣も今が旬。かき酢、かきフライとメニューにありますが、かき天ぷら(980円)にしました。

さすが宮城の牡蠣、ジューシーで美味しい。というか、揚げ方が絶妙で素材の美味しさを更に高めています。

ん? こうやってみると、刺身以外は揚げ物が多いですね。でも全然くどくなかったのは、やはり親方の腕なんでしょうね。
今日も美味しい料理を堪能して、しあわせな気持ちにさせてもらいました。ごちそうさま。
皆さんもぜひ訪ねてみてはいかがですか。その際には予約をお忘れなく。

【おとな飯 和 (おとなめし かず)】
ランチ:月曜~金曜 11:30~13:30
居酒屋:月曜~土曜 17:00~23:00
定休日:日曜・祝日
電話022-721-9190
仙台市青葉区上杉1-8-17 上杉21ビルB1
おとな飯 和 公式サイト

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事