Yahoo!ニュース

釣り人は「気が長い」はウソ!実は釣り人が「気が短い」理由

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

「釣り人は気が長い」というイメージ

皆さんは釣り人と聞くと「魚が来るのをジッと待って気が長いね~」なんてイメージはないでしょうか。

世間的に「釣り=気長に待てる人しかできない趣味」と思われがちですが、実は釣り人って気が短い人が多いんです。

なぜ釣り人は気が短いのか?

①試行錯誤する

釣り人は、魚を釣るためにあらゆる試行錯誤を繰り返します。

・エサが悪いのか…?
・ルアーの色が悪いのか…?
・仕掛けが悪いのか…?
・針が大きくて魚にばれてる…?

とにかく、もっと魚を釣るためにボーっと気長に待つことはしません。

②ポイントを動きまくる

ウェーディングしながら釣りをするタビカツリ旦那
ウェーディングしながら釣りをするタビカツリ旦那

釣り人は、その場所が釣れないと判断したら、ポイント変更を繰り返します。

「とにかく魚を求めて動き回る!」

釣り人は、魚が釣れない場所で気長に待ちません。

気が短い人は釣り上手?

実は釣りにおいては「気が短い人のほうが釣り上手」なんてことも言われます。

それは、魚を求めて常に試行錯誤と行動を繰り返す人のことを言うからです。

水辺を眺めながら、魚が来るのをボーっと待つのも釣りの醍醐味ですが、魚をストイックに求めるなら気が短いほうが良いかもしれません。

タビカツリチャンネルをよろしくお願いします!

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、「初心者の方でもマネできる釣り」の動画を公開しています。

釣り初心者の方から釣り好きの方まで楽しめる動画なので、ぜひご覧ください。

今後も役立つ楽しい釣り情報を発信していくので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事