Yahoo!ニュース

【仙台市】立ち食いそば一筋40年。定番かき揚げそばと、新定番の紅生姜天そばを食べてみた「丸富そば」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

こんにちはドジボです!
今日ご紹介するのは、仙台市青葉区サンモール一番町の立ち食い蕎麦屋さん「丸富そば」。
創業から40年になり、私も学生の頃から食べていました。今日は何年ぶりかの訪問です。

店内はカウンターのみ、外には椅子が3つ。

昔から変わらない、これぞ立ち食い蕎麦屋さんという店構え。いや、見た目が派手になった分むしろパワーアップしてる様相です。トッピングもパワーアップして種類が増えていました。しかも何やらユニークなのが多い。

立て看板には人気ランキングが。

一番人気が納豆天そば(480円)。なんと納豆の天ぷらです。「丸富といえば納豆天そばうどん」と書いてありますね~。それは知らなかった。しばらく来ないうちに、だいぶ進化してます。

二番人気がカレーセット。カレーライスに蕎麦かうどんが付いて600円と破格の値段。

紅生姜天そばや、からあげそばってのもあります。他にもメニューが多彩。下の写真はメニューの一部。気になるのがあり過ぎて迷ってしまう。

その中で選んだのは、大好きなかきあげ天ぷらそば。
こちらの店は食券制ではなく、出来てきた蕎麦と引き換えにお金と払うという昔ながらのスタイルです。

かき揚げが、丼を覆うほど大きい。ワカメも乗ってます。
蕎麦は少し柔らかめで優しい味。気取らない立ち食いそばですもの豪快にすすっちゃいましょう。

丸富の蕎麦は何と言っても麺つゆが旨い。しょっぱさ抑え目で、出汁の旨みをしっかりと感じられるのです。美味しくてつい飲み干してしまいそう。

40年愛され続けてきた秘訣は何ですかと2代目女将に聞いたら「昔からの味を変えずに守ってきたことでしょうか」とのこと。うん、変わらぬ懐かしい味に「ご馳走さま♪」です。

そうそう、おにぎりも美味しいんです。かきあげ天ぷらそばに筋子おにぎりと言うのが私の定番でした。
めんたい、すじこ、たかな、しゃけ、うめ、こんぶ、どれも130円ってのがいい。おにぎりだけ何個か買って行く人も多く見かけます。

以前は無かった唐揚げが、てんこ盛りになってました。おっきい唐揚げが1個90円。安いので、つい頼んじゃいます。衣がカリカリとクリスピーで私の好きなタイプでした。

コロナ禍の中で作ったテイクアウトメニュー、からあげ弁当もあります。

550円とリーズナブル。人気があるのでコロナが落ち着いた今でも止められなくなったそうです。

こんなふうに一通り取材をさせてもらったのですが、実は2日後にまた行きました。気になるメニューをどうしても食べたかったので。紅生姜天そば(400円)です。

天ぷらが赤い……。箸で切って持ち上げてみると、刻んだ紅生姜がたっぷり。食べると、天ぷらなのにさっぱり。これはなんぼでも行けちゃいます。

月曜日はそばうどん20円引きとさらにお得。
月毎の特別セット530円もあります。6月は、鶏そぼろあんかけご飯と蕎麦のセット。

魅力的なメニューがいっぱいの丸富。次はカレーセットを頼むぞと、すでに目論んでいるのでした。
みなさんならどれを注文しますか? どんなお宝メニューがあるかお店の中を見渡して、楽しんで迷ってね。

場所は、サンモール一番町の中、壱弐参(いろは)横丁の入り口です。派手なお店なのですぐ分かりますよ。

【店舗情報】
丸富そば
・営業時間:月~金7:00~19:00/土7:00~18:00
・定休日:日曜・祝日
・電話 022-222-5834
・仙台市青葉区一番町2丁目3-28 壱弐参横丁入り口
丸富そば公式サイト

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事