Yahoo!ニュース

6/3~7/3 先着10万名 スタバのSend1 Get1キャンペーンのお得な活用法と注意点

しょうこちゃんポイント投資家

スターバックスで、1,500円以上のeGiftを贈ると、500円分のドリンクチケットがもらえる「Send1 Get1」キャンペーンが実施中です。このキャンペーンは、先着10万名が対象で、2024年6月3日(月)9:00から2024年7月3日(水)23:59までの期間限定で開催されています。

贈ると、となっていますが、自分自身に贈ることもできるので自分用のキャンペーンとしても活用することができます。

スタバのSend1、Get1キャンペーン

  • 対象者: 期間中にスターバックス公式ホームページまたはアプリから1,500円以上のeGiftを購入した方。
  • 特典内容: 1,500円以上のeGift購入で、500円分のドリンクチケット1枚がもらえます。プレゼントは先着順で、10万名に達し次第終了します。
  • 特典の取得方法: スターバックスeGift販売ページ内の「Send1 Get1」バナーから特設サイトに進み、eGiftを購入すると自動的に適用されます。
  • 制限事項: プレゼントされるドリンクチケットは1回のお会計につき1枚限りです。1,500円以上の購入ごとにキャンペーン対象となります。

このようになっています。

キャンペーンをよりお得に活用するコツ

スタバは時々しか使わない人

直接購入するだけでもお得です。500円チケットを3枚購入(1500円)で4枚(2000円)になるわけですので実質的に25%還元相当と同じです。
なお、もし「dカード」や「JCBカード オリジナルシリーズ」をお持ちでしたらそれらのカード経由だとスターバックス(オンライン)は特約店としてポイントアップとしてクレジットカードのポイントがよりたくさんたまるのでお得です。

参考:スタバがお得なクレジットカード比較 スターバックスカードチャージやスターバックスリワード、eGiftで得をする

かなり頻繁にスタバを利用している人

一方で普段から良くスタバを使っている人であれば、スターバックスカードへのクレジットチャージも活用するとよりお得になります。

  1. dカードやJCBカードでスタバカード(プリペイド)にチャージ(クレカのポイントが貯まる)
  2. スタバカードでeGift購入(スターバックスリワードが貯まる)

というポイントの二重取りができます。スターバックスリワードについてはある程度のスタバ利用がないとあまり意味がありませんが、ためている方にとってはお得です。

eGiftの使い方と注意点

さて、キャンペーンで購入したeGiftの使い方とその注意点です。
eGiftは店頭で500円券であれば1杯の飲み物に対して1枚だけ利用できます。おつりは出ません。

そのため、500円未満の商品に利用をすると損なので500円以上の商品の購入時に利用すると良いでしょう。

たとえばドリップコーヒーのショートは380円なので500円チケットで購入すると120円無駄になります。グランデでも465円なので35円の損、ヴェンティで510円なのでeGiftと10円の支払いで無駄なく購入できるという事になります。

もう一つの注意点は「有効期限」です。eGiftの有効期限はギフトの購入月から4ヵ月先の月末です。 例えば、6月7日に購入した場合は10月末日までが有効期限となります。

お得だからといってたくさん買いすぎるとと期限切れが怖いですね。もっともeGiftは第三者にプレゼントもできるので、期限切れそうなら誰かにあげちゃうというのも手ですが。

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事