Yahoo!ニュース

【東広島市】市立美術館アートギャラリー「藤岡亜弥さんと楽しむ写真ワークショップ」作品展へ行ってみた。

草野衣織(くさのいおり)地域ニュースサイト号外NETライター(東広島市)

草野衣織(くさの いおり)です。鑑賞料無料でお一人様でも楽しめて魅力的! 東広島市立美術館2階アートギャラリーへ行ってきたのでご紹介します。※ご紹介の作品および人物について、許可を得て撮影・掲載しています。

東広島市立美術館アートギャラリー
東広島市立美術館アートギャラリー

「藤岡亜弥さんと楽しむ写真ワークショップ」の作品展へ行ってみよう!

アートギャラリーでは、「コレクション展第Ⅰ期 Culture:たがやし、育む 東広島とカルチャー/伝統と革新の備前焼」(2023年6月25日まで3階展示室)の関連イベントとして、5月3日、5月8日に開催したイベント「藤岡亜弥さんと楽しむ写真ワークショップ」の作品展が開催されていました。会期は、5月9日~14日9時~17時。

受付は、今回ワークショップに参加された方々が交代でご担当されていました。「逆光になってしまった」とつぶやいたところ、「薄暗いくらいがちょうどいいわよ」と優しいお言葉をかけていただき、温かな気持ちになりました。

参加の方
参加の方

「藤岡亜弥さんと楽しむ写真ワークショップ」の作品展、どんな写真が展示されているの?

いくつかの作品についてご紹介します。

こちら↓は、美術館でボランティア活動もされている西田さんが、ご自身の写真についてお話してくださいました。

手元がぶれてしまいましたが、笑顔がすてきな西田さん。
手元がぶれてしまいましたが、笑顔がすてきな西田さん。

作品の下には、各参加者が考えたタイトルとキャプションも掲示されていて、「こんな世界観もあるのか~」と刺激を受けました。

西田さんのキャプション
西田さんのキャプション

あなたとブレイクタイム

こちら↓は、道本さんの作品「あなたとブレイクタイム」。「街を歩きまわってひと息。はじめましての人と語り合った楽しいひと時」(道本さんのキャプションより)

道本さんの作品
道本さんの作品

「ワークショップは参加者で意見を出し合いながら写真のセレクトやタイトルづけをしていったので、仲間意識も芽生えてとても楽しかった」と参加者の方々。

天と地と

次にご紹介するのは、「写真歴50年足らずです」という宮尾さんの作品。「こんな角度から撮影するのね~」と衝撃でした。どこの景色かわかりますか?

宮尾さんのキャプション↓

「組写真は複数の写真を並べ物語を作るものとの固定感を崩し、見た印象(イメージ、色合い、構造など)で選ぶことの面白さ、そこから生まれる物語があることを知った」と宮尾さん(キャプションより)。

ウエルカムトゥ西条

ニューヨークから観光で来られていた笑顔がすてきな若者を、白牡丹酒造の井戸となまこ壁の前で撮影。右隣には、赤レンガの煙突&のん太ポスト! アフターコロナで海外からの観光客の方も増えてくるとよいですね。

同作品展は5月14日まで開催予定。「同じ場所を歩いても目に留まる、心が動かされる瞬間は人それぞれ」。作品のよさは写真では伝えきれないかもしれません。お気に入りの作品を探しに、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

詳細は公式サイトをご覧ください。

東広島市在住の写真家・藤岡亜弥さんを講師に、日本の20世紀遺産20選の一つに選出された本市の「西条酒蔵通り」を巡りながら、参加者の皆さまと写真撮影から作品づくりまでを行いました。ぜひご覧ください(公式サイトより)

東広島市立美術館
東広島市西条栄町9-1
公式サイト/Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(東広島市)

【東広島市のお役立ち情報発信】取材ライター草野衣織(くさのいおり)が、お店の魅力や思いをお伝えします。東広島市西条を中心に、車がなくても行ける、子連れでも楽しめるすてきなお店やスポットをご紹介。フードコーディネーター資格を保有し、飲食店・イベント、子育て情報のご紹介を得意としています。運動は、空手道・水泳・ヨガ・陸上の経験があり、オリンピック選手の取材経験も。全国地域ニュースサイト号外NET東広島市のライターとしても活躍中。川柳入賞実績も。東広島の「ワクワク」や「美味しい」をテクテク歩いて発信。情報提供は、SNSのDMまで。※掲載および一定期間内にご回答することをお約束するものではありません。

草野衣織(くさのいおり)の最近の記事