”天然”なのになぜ!?夏場の天然ブリが安く売られる理由
4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。
ブリといえば寿司のネタでもお馴染みの魚で、脂が乗っていて美味しいというイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですが実は、夏場になると天然のブリがスーパー等で安売りされているのを見かけることがよくあります。
ではどうして夏場になると天然のブリが安売りされるのでしょうか?
そこで今回は、夏場の天然ブリが安売りされる理由や、その味について紹介します。
夏場の天然ブリを調達してみた
新鮮な夏場の天然ブリを入手するなら、やはり釣るのが一番ということで、船で沖に出て調達してきました。
今回調達したのは45cm程度のブリ。
ブリと呼べるのは80cm以上のサイズだけなので、厳密にいえばこのサイズだとイナダとなります。
ではこちらのイナダを持ち帰って調理してみました。
外見は特に変化はないものの…
持ち帰ったイナダがこちらです。
見た目はこれと言って変化がなく、近くで見てみてもいつもと変わらないように見えます。
ですがいざ、下処理をした後に捌いて中身を見てみると
身の色はご覧の通りピンクが強く、全然脂が乗っていないように見えます。
一方、同じブリでもいわゆる寒ブリだとご覧のように
誰が見てもわかる通り全体に脂が乗っていることが分かります。
今回はイナダを用意したのですが、これは魚のサイズが大きくなっても変わりません。
気になる味についてですが、夏のブリは脂がなくさっぱりとした味わいです。
決して美味しくないわけではないのですが、やはり脂のたっぷり乗ったブリが好きな方にとっては、少し味気なくて物足りないと感じてしまうかもしれませんね。
ちなみに養殖のブリでは飼育環境が安定していることあり、一般的に季節による味の違いが出にくいとされています。
これが夏の天然ブリが安売りされる理由です。
夏の天然ブリを美味しく食べる方法は?
脂の乗りが少ない夏場のブリですが、ここからは夏場の天然ブリを美味しく食べる方法を紹介します。
それはブリの漬けです。
まずはブリを刺身の状態にして
こちらの切り身をジップロックにいれて、醤油大さじ2杯、みりん大さじ2杯、生姜チューブ1cm、にんにくチューブを1cmほど入れて揉みます。
こちらを半日程度冷蔵庫で寝かせます。
半日寝かせた後の切り身がこちら。
醤油とにんにく、しょうがの味がブリの切り身に染みこんで食欲をそそります。
それでは一切れつまんで口の中に入れてみると
刺身で食べた時にはさっぱりとしていた味わいが、醤油とにんにく、しょうがの味わいでパンチの効いた味わいに。
また食感にも変化があって
浸透圧の関係で切り身の水分が抜けたことにより、もっちりとした歯ごたえのある食感に。
水分が抜けて魚の旨味が凝縮されたことにより、ブリの旨味を引き立たせています。
今回は刺身と同様にして食べましたが、やはりご飯の上に乗せて丼にして食べると食べ応えがあってオススメです。
今回は夏場の天然ブリが安売りされる理由と、美味しく食べる方法について紹介しました。
スーパーのブリでも作ることができるので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?