Yahoo!ニュース

星野源『うちで踊ろう』にみられる自粛のクリエイティブと音楽の権利(ライツ)のゆくえ

神田敏晶ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
出典:星野源YouTube

KNNポール神田です。

シンガーソングライターの星野源さんのアップしたコラボ用の動画で日々いろんなアーティストが参加し、音楽の楽しさを教えてくれる。

星野源さんのコラボ用にアップしたのは生ギターとソロボーカルのみ

なぜかコラボに安倍総理も…突然の参戦…。

犬をなでて、コーヒーを飲んで、読書して、リモコン操作して…

さっそく、ネタとしてものまね芸人ビスケッティ佐竹参戦!

9割仕事がなくなりながらの自粛だそうです。

■音楽のアレンジが変化していく…

そこにいろんなアーティストが参戦するようになった…。

YouTubeで知られるドラマーよよかちゃん

GLAYのギタリストHISASHI

雰囲気がかなり変わる。

ベーシストの亀田誠治

いつもながら、かっこいいベースラインを聞かせてくれる

プロドラマーの山木秀夫

大御所ドラムがはいって、楽曲のアンサンブルが完成

プロドラマーのDaniel Baeder version

アレンジが違うだけで全く別の曲になる。

さらに、ホーンセクションがつくとガラッと雰囲気が変わる

同じ曲なのに、ホントこれだけ変化するとは…音楽のアンサンブルは不思議な有機体でできている。

マイナスワンのカラオケバージョン

しかも、カラオケも用意されているので、ウチで歌える。

顔面でベースを弾く、ベーシスト秋吉雅史

ファンキーですね。

Vocalist/Vocal coach/Songwriter今野華子

https://www.instagram.com/p/B-tDmD7JZLE/

ハモリがすてきですね!

■いろんな自粛型のクリエイティブを紹介

ゴールデンボンバーの替え歌で『自粛して』

これはもう、クオリティと手間のかけかたがすごい…。

ご存知、ピコ太郎もセルフカバーで、しかし広告はオンにしてください!

ジャニーズ事務所のARASHIも全面的にYouTube活用

■新たな音楽の権利ビジネスが必要なフェーズにはいってきている…

音楽がCDというフィジカルの円盤を売る時代から、興行や物販とサブスク収入の時代へと代わり、全世界でコロナ自粛で興行収益がゼロとなってしまった…。

自粛しながら、新たなクリエイティブ、星野源さんの楽曲からもいろんな意味での、二次創作やなにかでも、経済が回るような新たな音楽の権利(ライツ)が必要な気がして仕方がない。

もはや、素材の楽曲の使用権やアレンジ権を支払うかサブスクするかで、新たな価値を創造していき、稼ぐことが可能なデジタル市場はできつつある。

『音楽』はレコードの発明で、新たなビジネスの鉱脈を見つけ、ラジオの登場でジュークボックス等の販促ができ、テレビの登場と、音楽専用チャンネルMTVが生まれ、iPodが生まれ、さらにサブスクによるストリーミングが主体へと変化してきた。アフターコロナ以降の音楽ビジネスは、著作権を守るというよりも、著作者により分配されるようなクリエイティブ権というような、新たな『権利(ライツ)』のビジネスモデルが必要となったと思う。

ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

1961年神戸市生まれ。ワインのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の出版とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。世界全体を取材対象に駆け回る。ITに関わるSNS、経済、ファイナンスなども取材対象。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を歴任。著書に『Web2.0でビジネスが変わる』『YouTube革命』『Twiter革命』『Web3.0型社会』等。2020年よりクアラルンプールから沖縄県やんばるへ移住。メディア出演、コンサル、取材、執筆、書評の依頼 などは0980-59-5058まで

神田敏晶の最近の記事