Yahoo!ニュース

【富士宮市】静かな隠れ家のようなレストラン『mogu』~野菜嫌いな人ほど食べて欲しいランチプレート~

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

緑に囲まれた静かな場所、別荘風の隠れ家のようなレストラン『mogu』さん。

階段下の強調しすぎない看板がおしゃれ。
階段下の強調しすぎない看板がおしゃれ。

2年ほど前に美容師の友人が連れて来てくれて、とても素敵なお店だったことを思い出し、以前勤めていたお店の店長の誕生日祝いにと予約をしました。

席は予約制です。
席は予約制です。

2、3台停められる駐車スペースがありますが、道路が傾斜面になっているのと駐車場が狭いので、乗り合わせて訪れた方が良さそうです。運転が苦手な方は、充分注意してください。

駐車場からは階段で。
駐車場からは階段で。

駐車場からは、枕木の階段を登ってお店の入口に行きます。

中はテーブル席が3席と、富士山の見えるカウンター席があります。

上品な店内
上品な店内

今回訪れたのは平日でしたが、お店は満席でした。とても人気があるんですね。

(暖炉がありとても素敵な店内でしたが、満席で他のお客様の迷惑になってしまうため、撮影はできませんでした)

カウンター席からの景色。
カウンター席からの景色。

富士山の見えるカウンター席に座りました。
晴れていたのですが富士山の周辺だけ雲が出てしまい、富士山を眺めながら食事はできませんでしたが、小高い窓から眺める自然の風景は開放感はたまりません。

手書きで暖かいメニュー
手書きで暖かいメニュー

ランチは自家製の野菜のおそうざい、古代米入りごはん、好きな主菜のデリプレートで、ベジブロスとお出汁の味噌汁が付いています。

主菜はメニューから選びます。
4月の主菜は5種類あり、富士宮市の魚でもあるニジマスを使ったムニエルを注文しました。

香ばしい香りで飲みやすいほうじ茶。
香ばしい香りで飲みやすいほうじ茶。

最初に富士のほうじ茶をポットで提供してくれます。湯気だけでも、ほうじ茶の香ばしい良い香りがします。

ポットなので、気兼ねなく飲めるのも嬉しい。おかわりもできるそうです。

お味噌汁と一緒に、本日のお惣菜の書かれたメモを頂きました。
お味噌汁と一緒に、本日のお惣菜の書かれたメモを頂きました。

次に頂いたのは油揚げと大根のお味噌汁。なんといっても出汁が効いています。
そして歯ごたえの良い大根とふんわりとした油揚げの相性が良く、お味噌汁を超越した味でした。

どれから食べたら良いか迷います!
どれから食べたら良いか迷います!

プレートには色とりどりの地元野菜がたっぷり使われ、とても丁寧に調理されているので、視覚だけでも楽しめます。

実は肉食の私…野菜は苦手なものが多いのですが、野菜の苦手になるような部分をうまく調理して旨味へと転換していて、どれを食べてもおいしい!と感動の嵐!

主菜のニジマスのムニエルは綺麗なサーモンピンク。
富士宮の綺麗な湧水で養殖されているとはいえ、川魚特有の臭みがあるんじゃないかと思っていました。
でも口に含むと優しいハーブの香りがほんのりと広がり臭みを消して、ふっくらとしてほろほろとほどけるような柔らかさ。
少し甘みがある淡白な味は、かなり満たされていたお腹でも完食。
川魚のイメージを覆す一品でした。

出入口
出入口

帰り際、「お腹いっぱいになりましたか?」帰りに声をかけて下さった奥様。
「大満足です」と答えて、お店のドアを閉めました。

いつもなら食べ過ぎると、苦しくて歩くのが辛くなるところですが、たっぷりの野菜で満たされたせいか、軽やかな足取りで階段を駆け下りました。

cafe&deri mogu
住所:富士宮市上井出3472-22
TEL:0544-54-1394
営業時間:Lunch time 11:30〜13:00(LO)
     Cafe time 13:00〜16:00(close)
定休日:月曜日・日曜日

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事