Yahoo!ニュース

【神戸市西区】「生ドーナツ」の未体験食感に感激!星付きレストラン出身シェフが美味しい食を集めた店

かっぱ母地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

プレンティ西神中央の中に、興味深いお店を発見しました。

なんでも、イタリアのミシェランガイド星付きレストランで修業を積んだオーナーシェフが、イタリアの街で出会った美味しい食べ物、日本各地の美味しい料理をお客さんに楽しんでもらいたいという思いで開業したお店なのだとか。

お店で購入した「生ドーナツ」も感動の美味しさだったので紹介します。

シェフが集めた「美味しいもの」のオンパレード!

こちらのお店「crocchè」(クロッケ)では、手づくりのイタリア惣菜やコロッケ、デザートなどを販売しているようです。

お弁当などもあるんですね。
「和食系もいいし、ロコモコもいいなぁ〜」

このあとにランチの約束があることをすっかり忘れて、お弁当を選びます。

「牛ハラミガーリンクライス弁当」との運命的な出会いの直後、ランチの約束を思い出しました。悔しいです。

「丹波黒枝豆コロッケ」「トリュフコロッケ」など、お店自慢のコロッケは種類も豊富。

店名にもなっているコロッケたち
店名にもなっているコロッケたち

イタリアのマンマが作ったような「マンマ風オムレツ」「海老の生春巻き」など、とにかくシェフが集めた美味しいもののオンパレードです。

オリーブやパンチェッタのようなオシャレなものと並んで、親しみを感じるお惣菜が並んでいて、家でのランチ会にも使えそう。

一番奥の一角にはエッグタルトや生ドーナツ!

キョロキョロしながら奥まで進むと、少し雰囲気が変わります。
「エッグタルト」が美味しそう。

壁側には、ふわふわの記事を高温でさっと揚げた生食感のドーナツ 「生ドーナツ」 が並んでいました。

こちらは「黒蜜抹茶」味。

「フランボワーズ」味も。

揚げたての「宇治抹茶」味も奥から登場。

贅沢にまぶされた抹茶に惹かれて1つトレーにのせます。

ソフトクリームのトッピングも種類豊富ですね。

これはいい。
お店のすぐ近くにフロアの休憩スペースがあるので、お買い物中の小休止にも活躍しそうです。

想像していたよりも生食感!

フロアの休憩スペースに空いてるテーブルがあったので、揚げたての生ドーナツを味見することに。

こちらが今回購入した生ドーナツたちです。

生ドーナツ (左から、宇治抹茶/税込270円、プレーン/税込237円)
生ドーナツ (左から、宇治抹茶/税込270円、プレーン/税込237円)

左が「宇治抹茶」、右が「プレーン」。

プレーンの生ドーナツ
プレーンの生ドーナツ

ランチ前なので、友達と1つを半分にすることにしました。
割ってみると、こんなにしっとりもっちり。

「揚げてあるのになんで『生』なの?」
と疑問に思っていたのですが、頬張ってみると確かにこれは「生食感」です。
ただのしっとりでもただのふんわりでもない優しい柔らかさに夢中になり、ペロリと食べてしましました。

中にクリームが入った生ドーナツもあるそうなので、今度はそっちも食べてみたいです。

crocchè
住所:〒651-2273 神戸市西区椛台5-2-3 プレンティ1番館1階 フードマルシェ
TEL:078-965-7880
営業時間:10:00-20:00
Instagram:crocche_official
公式サイト

地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

英語の学習をがんばる子供と、子供の英語学習を応援するお家のかたを対象に、英語学習ブログ『3匹かっぱのえいごもおやつも』を運営。さらに、主婦目線で神戸市垂水区とその周辺地域についての情報を発信する地域ブログ『たるみドア』も運営。キャンプについてはまだまだビギナーの域だが、自身のように面倒くさがりなタイプでも気楽に楽しめるキャンプを追求し、インスタグラムでも情報発信中。

かっぱ母の最近の記事