【北海道旭川市】明治時代から120年以上の歴史を誇る酒蔵「高砂酒造」
かつての旭川は16軒もの酒蔵があり「北の灘」と言われるほど、日本酒造りが盛んな街でした。
しかし、現在は「高砂酒造」「男山」「大雪乃蔵」という3つの蔵が残るだけです。
その中で、明治32(1899)年に旭川で4番目に創業した酒蔵「小桧山酒造」を前身とするのが「高砂酒造」です。
現在、「明治酒蔵」として直売店と資料館として使用されている建物は、創業から10年経った明治42(1909)年に建てられた建物で、中には先代社長の応接間が再現されています。
また資料館には、昭和世代には懐かしい栗原小巻さんのポスターや、昔の一升瓶などが展示されています。
建物に入ってすぐ左手には「高砂酒造」で酒造りに使われる仕込み水が流れる水飲み場があります。
この水は、北海道の屋根と言われる「大雪山」の伏流水。
この美味しい水があったからこど、旭川は北の灘と呼ばれるくらい盛んに酒造りが行われ、美味しいお酒が生み出されてきたのですね。
直売店には「高砂酒造」を代表する銘柄「国士無双」や「旭神威」や、季節限定酒や直売店でしか買えない蔵元限定のお酒も並んでいます。
今回、購入したのは「国士無双」の純米吟醸酒。
北海道産の酒造好適米「きたしずく」を55%まで磨き込んだお酒で、北海道米で作る日本酒アワード2021で一般投票初心者部門で銀賞を受賞しています。
純米吟醸酒ならではの華やかな香りと味の中にも、後味に枯れたようなコクを感じますね。
直売店には、お酒の他にも「高砂酒造」の酒粕を使ったソフトクリームやアイスクリーム、羊羹などのスイーツ、珍味などもあるので、お酒があまり強くないという方も楽しめますよ。