Yahoo!ニュース

【福島市】「第18回クマガイソウの里まつり」期間限定そば処もオープン

すずきあきこフリーアナウンサー(福島市)

東北自動車道の福島松川スマートICから車でわずか1分。

福島市松川町水原地区には、日本最大級の野生のラン「クマガイソウ」の群生地があり、見ごろを迎えています。

福島市松川町水原「クマガイソウ」の群生地
福島市松川町水原「クマガイソウ」の群生地

日本最大級およそ3万株のクマガイソウの群生地

クマガイソウは、賞用としての乱獲が原因で、環境省レッドデータブックの絶滅危惧種にも指定されていて、群生している場所は、日本でわずか3か所程度が残るのみとなりました。

「クマガイソウ」
「クマガイソウ」

薄紫色をした袋状の花が可憐で、一度見たら忘れられない特徴的な花ですよね。

福島市松川町水原地区には、およそ3万株のクマガイソウの群生地があり、開花の時期に合わせて「クマガイソウの里まつり」を開催し、期間限定で公開しています。

「第18回クマガイソウの里まつり」
「第18回クマガイソウの里まつり」

「第18回クマガイソウの里まつり」期間限定そば処もOPEN

今年で、18回を迎えた「クマガイソウの里まつり」、5月15(日)までは、地元手打ち「藤八そば(とうはちそば)」も開店しています。

藤八そば
藤八そば

毎年、まつり期間中のみ開店する期間限定のそば処で、100%地元水原産の蕎麦粉を使い、讃岐の粉と合わせた二八そばです。

毎年人気のメニューは、天ざるそば

天ざるそば 1,200円(税込み)
天ざるそば 1,200円(税込み)

ほか、天なし(700円)とおかわりそば(600円)があります。

場所は、クマガイソウの里の1.5km手前、福島交通路線バス狼ケ森停留所のすぐ近くです。
期間限定のそば処ですので「クマガイソウの里まつり」と合わせてぜひお楽しみください。

クマガイソウ以外にも散策路では、多くの山野草が楽しめるとのこと。
森林浴にもぴったりの気持ちのいい季節ですよ。

「第18回クマガイソウの里まつり」は、5月22日(日)まで開かれています。

※写真は、すべて福島市観光ノートより

■藤八そば
住所 福島市松川町水原狼ケ森11
TEL 福島市松川支所(松川観光協会)024-567-2111  8:30~17:15(平日のみ)
営業時間 2022/5/2~5/15 10:00~14:00
駐車場 あり
HP 松川町観光協会
Instagram 花の里みずはら

フリーアナウンサー(福島市)

福島が大好き!2021年福島市にUターン移住。パワーチャージできるような福島市の食や観光の話題を、福島で生きる人々の魅力とともにお届けします。

すずきあきこの最近の記事