Yahoo!ニュース

【今年の受験・テストに出る】新札の人物は誰?どんな人?

YORI先生元教師/子育て・教育系ライター

2024年7月、いよいよ新紙幣の発行が始まります。そこで今回は、時事問題として学校の定期テストや受験・就活における試験問題で出題が多くなると予想される

「新紙幣の肖像画は誰?」

「新札の人はどんな偉人?」

といったことについて簡単に解説していきます。

お札の人はどうやって決まる?

お札に描かれる肖像画の選び方には法令等の制約はありませんが、おおよそ次のような理由で選定されています。

  • 偽造防止の観点から、なるべく精密な写真を入手できること
  • 肖像彫刻の観点からみて、品格のある紙幣にふさわしい肖像であること
  • 肖像の人物が国民各層に広く知られており、その業績が広く認められていること

【引用:お札に関するよくあるご質問|国立印刷局

上記の理由により、お札の肖像は明治以降の人物で偉業が認められた人が選ばれる傾向にあります。

【お札の肖像に選ばれやすい人】
明治以降の人物かつ偉業が認められた人

新しいお札の人はどんな人?

2024年7月、日本銀行券「一万円」「五千円」「千円」の表に描かれる人物は以下のように変更となります。

  • 一万円:福沢諭吉 → 渋沢栄一
  • 五千円:樋口一葉 → 津田梅子
  • 千円:野口英世 → 北里柴三郎

以下では、各人物の偉業を子どもでも理解できる簡単なまとめで解説していきます。

渋沢栄一(しぶさわえいいち)はどんな人?

出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)
出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)

渋沢栄一は生涯に500もの企業の設立に関与したといわれる実業家。日本経済に銀行制度と株式会社制度を普及させ、現在の経済の礎を築いた人です。こうした偉業を讃えて「近代日本経済の父」や「日本資本主義の父」と呼ばれています。

★子ども向け:渋沢栄一は何をした人?

  • 日本の経済を発展させた人
  • 日本で初めて「銀行」をつくった人
  • 現在の「東京株式取引所」をつくった人

津田梅子(つだうめこ)はどんな人?

出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)
出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)

津田梅子は明治の教育家で、女子専門教育の先駆者。 日本初の女子留学生の一人で6才のときに「岩倉使節団」の一員として渡米した人物。17歳の時に帰国したものの、再び24歳のときにアメリカへ行き、生物学を学びました。女子教育の重要性を改めて感じ、「女子英学塾(現在の津田塾大学)」を創設しました。

★子ども向け:津田梅子は何をした人?

  • 日本の女子教育の発展に貢献した人
  • 6才で日本初の女子留学生としてアメリカへ行った人
  • 現在の「津田塾大学」をつくった人

北里柴三郎(きたざとしばさぶろう)はどんな人?

出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)
出典:国立国会図書館(https://www.ndl.go.jp)

北里柴三郎は、細菌学者。ドイツへ留学して最新の細菌学を学び、破傷風菌の純粋培養に世界で初めて成功。更に破傷風菌が出す毒素によって症状が進行することを解明し、この毒素を用いて当時不治の病とされた破傷風の血清療法を確立しました。日本近代医学の父として広く知られている人物です。現在の私立北里研究所を創立しました。

★子ども向け:北里柴三郎は何をした人?

  • ドイツに行って細菌の研究をした人
  • 菌が傷口から入って体の中で増え、筋肉をけいれんさせてしまう病気「破傷風(はしょうふう)」の予防と治療方法を開発した人
  • 私立北里研究所をつくった人

新しいお札の発行はいつから?

20年ぶりに新しくなる日本銀行券。新デザインの紙幣は、2024年7月3日(水)に発行が開始されます。

新しいお札の発行は2024年7月3日(水)から

前回新札を発行した2004年には、1年間で約6割の流通紙幣が新札に置き換えられました。しかし、近年ではキャッシュレス化も進んでいるため、今回は新紙幣の普及にしばらく時間がかかりそうです。自動販売機などを利用する際に困らぬよう、しばらくは旧札もお財布に入れておいた方が良さそうですね。

新紙幣の人物は今年の受験やテストに出やすい!【重要ポイントまとめ】

2024年7月から新紙幣が徐々に普及していきます。このことから、時事問題としてしばらくは各種テストで扱われることが多くなると予想されます。

小・中・高の社会および歴史・経済のテストや、就職活動における筆記試験および面接試験で出題される可能性が高いでしょう。

そのため、新しく肖像画になった人物については

  • フルネームを漢字で書けるようにしておく
  • どんな人物かを簡単に説明できるようにしておく

といった2つのことをできるようにすると良いでしょう。

最後にもう一度、新人物についておさらいをしますので、この機会にしっかりと頭の中に入れておきましょう。

新一万円: 渋沢 栄一(しぶさわ えいいち)

  • 日本で初めて銀行を設立した
  • 現在の東京株式取引所を創設した
  • 近代日本経済の父日本資本主義の父と呼ばれる

新五千円: 津田 梅子(つだ うめこ)

  • 日本の女子教育の先駆者
  • 岩倉使節団の一員となり日本初の女子留学生として6才で渡米した
  • 現在の津田塾大学を創設した

新千円:北里 柴三郎(きたざと しばさぶろう)

  • 破傷風の血清療法を確立した
  • 日本近代医学の父と呼ばれる
  • 私立北里研究所を創立した
元教師/子育て・教育系ライター

出産前までは中学校や高校で教員として働いていました。また、学生時代には家庭教師や塾講師などでも経験しました。これまでの教員生活や教育活動、自身の子育て経験を活かして、学校生活や学習、育児での悩みが解決できるような情報を発信していきます。

YORI先生の最近の記事