Yahoo!ニュース

【札幌市厚別区】厚別区で大人気のクリスマスチキンといえばチキンペッカー

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

 今年のクリスマスイブは日曜日ということもあり、12月23日の土曜日から、すでにクリスマスムードが一気に高まっている感じがしていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 クリスマスに食べる代表的な食べ物というとチキンじゃないでしょうか。ケンタッキーフライドチキンのパーティバーレルは、かなりの王道だと思うのですが、札幌市厚別区の場合は、ケンタッキーフライドチキンのパーティバーレルの人気が、ちょっぴり低いのではないかと思うほど大人気のお店といえば、チキンペッカーです。私は12月23日午後1時頃に行ってきました。

 チキンペッカー本店は、札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11−39 厚別中央通り沿いにあります。JR新札幌駅からも歩いて10分はかからないところにあります。厚別中央通りをチキンペッカーに向かって歩いて行くと、10メートル手前くらいから、チキンの美味しい香りがしてきました。

 そして、車でくる方も多いので、駐車場係の警備員さんが出動しています。なので、路上駐車などがないように、しっかり対応してくれていますし、車で買いに行く方も順番にマナーを守って駐車が出来るようになっています。

 チキンペッカー本店では、クリスマス期間は、予約なしでの店頭のみの販売で、12月25日までは炭火焼き(一人前1,050円)とから揚げ(一人前1,050円)のみの販売になっています。そして、お持ち帰りのみです。本来のイートインスペースの2階へ行く階段のところにも案内プレートが置いてありました。

 23日は、お店の中で並んで待てる状態でしたが、24日は、毎年、列が外にまで長く伸びているほどの人気ぶりです。

 しかしながら、お店の方の手際がとてもいいので、列になっていても、そんなに待たずに買えました。なので、万が一、外までの列が出来ていても、早く中に入れる可能性もあります。

 カウンター越しに並んでいるチキンの入っている容器の多さもスゴイと思いましたが、窓越しに焼いているチキンが見えますが、こちらの数もすごいです。

 予約販売をせずに店頭販売のみにしているのも、予約の照合に時間がかかったり、予約の方が集中する時間帯になると長い時間お待たせしてしまったという経験があったからのようなんです。この解決策として、レジの会計と引き渡しを迅速に行うことが最善策となった模様です。予約で確実に手に入れたいという方や、寒いのに外で待ちたくないという方へのオススメは、チキンペッカーの2号店の新札幌駅直結のサンピアザ地下1階にあるチキンペッカーデリです。

 こちらは、待ち時間があっても寒くありません。

 予約の方の待ち列と、予約なしで購入する方の列が分かれて対応してくれるようになっていました。炭火焼きのほうは販売していなかったので、炭火焼きが食べたいという方は、本店での購入になりますが、からあげが食べたいという方は、チキンペッカーデリでも購入できます。本店と2号店は、歩いても10分かからないところにありますから、お店の方も行き来している姿も見かけるんですよ。

 サンピアザには、チキンペッカーデリ以外にもクリスマスチキンを扱うお店が多くあるのですが、正直申しまして、私が行った23日13時すぎの時点で列が出来ていたのは、チキンペッカーデリだけでした。それだけ厚別区民が大好きなのがチキンペッカーなんだろうと感じました。

チキンペッカーのチキンは、やっぱり美味しい!!!
チキンペッカーのチキンは、やっぱり美味しい!!!

 私は、23日にチキンペッカーにしましたが、明日はまた別なお店のチキンを食べる予定です。というのも、サンピアザ内には、「ケンタッキー」もありますし、小樽の「なると」、お肉屋さんの「おおがね」のチキンもあります。そして、その他のお店でもチキンを扱っているお店があるので、選択肢がたくさんあるんです。なので、24日、そして25日もサンピアザは自分のお好みのチキンを買いもとめる方たちでにぎわいそうです。どのお店もその日の数に限りがありますから、自分の食べたいチキンがあるという方は、行動開始時間を早目にすることをオススメします。

チキンペッカー
札幌市厚別区厚別中央2条4丁目11−39 厚別中央通り沿
電話番号 011-894-2989
営業時間 10時~19時30分
※クリスマス期間はその日の販売数が無くなり次第終了になるかもしれません
駐車場 あり

チキンペッカーデリ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目 サンピアザ 地下1階
電話番号 011-887-8889
営業時間 10時~21時
※クリスマス期間はその日の販売数が無くなり次第終了になるかもしれません

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事