Yahoo!ニュース

【富士市】童心に返って「菜の花の迷路」を探検! 菜の花と富士山との共演は今が見頃! お早めに ♪

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

夏にはひまわり迷路で話題になっていた場所が現在、菜の花畑の迷路になっています。

場所は大淵の次郎長です。

2023年5月2日に行ってきたので現地の様子をお知らせします。

ひまわりもそうですが、黄色の菜の花からも元気パワーをもらえます。

次郎長ひまわり畑
次郎長ひまわり畑

現地には「ひまわり祭り」ののぼり旗が立っています。

ふじのくに美農里(みのり)プロジェクト
ふじのくに美農里(みのり)プロジェクト

美しい景観を守る「ふじのくに美農里(みのり)プロジェクト」のひまわり畑は大淵の農村保全活動をする市民団体「次郎長ネットワーククラブ」が管理しています。

夏のひまわり迷路
夏のひまわり迷路

夏のひまわり迷路は2017年より開放されています。

今回の菜の花畑の迷路は今年、初めて開放されます。

管理者様にお聞きしたところ期間は、はっきりと決まっていないそうです。

花が落ちたら終了になるそうです。

今が見頃ですのでGW中に是非、遊びに行ってみてください。

園児たちが探検
園児たちが探検

この日は幼稚園に通うこども達が遠足に訪れていました。

みんな元気に迷路を探検していたり、展望台の上から眺めたり、楽しんでいました。

迷路の入口
迷路の入口

早速、筆者も迷路に挑戦!

菜の花の迷路
菜の花の迷路

場所によっては狭くなっていますが、菜の花の匂いがして心地良いです。

展望台の階段は急ですので、ゆっくり一歩ずつ上がりましょう!

展望台から
展望台から

展望台から景色は一面黄色の世界!

菜の花畑の奥には富士山
菜の花畑の奥には富士山

富士山も見えます。

実は転びそうになりました
実は転びそうになりました

菜の花畑の迷路は転びやすいので、足元に注意して進んでくださいね。

出口が分からなくなって迷子になりそうになりましたが無事に到着しました。

老若男女問わず、どなたでも楽しめますよ!

お早めに足を運ばれることをオススメします。

去年は大雨の影響でひまわりがなぎ倒されてしまいましたが今年の夏はひまわり迷路が楽しめるといいですね!

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事