Yahoo!ニュース

【富士宮市】5月なのに再び白雪の富士!色付き始めた『白糸自然公園』のバラ園で薔薇と富士山の共演!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

5月8日、自宅の薔薇が色づき始めたので、『白糸自然公園』を訪れてみました。

5月18日の様子
5月18日の様子

『白糸自然公園』は市内に少ない薔薇の名所です。

5月8日の様子
5月8日の様子

しかしこの日は曇っていて肌寒く、富士山も雲に覆われていました。

まだ早かったです
まだ早かったです

紫色の花だけ咲いていました
紫色の花だけ咲いていました

薔薇は1分咲きほどで、開花はまだ先だと思い、早々に帰って来ました。

先週末の雨が上がったと思ったら、急に暑さを感じる気温になりましたね。
暖かさに誘われて、また『白糸自然公園』を訪れてみる事にしました。

入口のアーチも沢山のつぼみを持っていました
入口のアーチも沢山のつぼみを持っていました

本日は再び雨になってしまいましたが、昨日はとても良い天気で富士山も綺麗に見えました。

薔薇の間から富士山を望む
薔薇の間から富士山を望む

『白糸自然公園』の薔薇はだいぶ咲き始めて、現在6、7分咲きと言ったところでしょうか。つぼみも多くあったので、さらにこれから綺麗になって行くと思います。

ブルーフォーユー
ブルーフォーユー

前回もほとんど咲いていない中、綺麗に咲き誇っていた青に近い紫色の薔薇。この薔薇は『ブルーフォーユー』という品種なのだそうで、寒冷地の方が鮮明に咲くのだそう。

市内でも少し涼しい場所にある『白糸自然公園』に適した品種なんですね。

他にも沢山の種類の薔薇を見ることができます
他にも沢山の種類の薔薇を見ることができます

薔薇の名前も明記されています。
薔薇の種類は全部で2万種類ほどもあるのだそうで、『マリリンモンロー』など人物の名前から、『ココア』などおいしそうな名前まで個性豊かです。
色や咲き方、香りなどを楽しむのと同時に、名前を見て歩くと一層楽しめそうな気がします。

青いカスミソウ
青いカスミソウ

ニゲラ
ニゲラ

薔薇以外にも鮮やかな青が目を引くカスミソウや、一見するとトゲトゲしていて刺さりそうなニゲラなども園内を賑わしていました。

優雅な気持ちになります
優雅な気持ちになります

広い駐車場から降りて、すぐ目の前がバラ園です。
また園内のいたる所から富士山を眺めることができますので、富士山をバックに咲き誇る薔薇の写真を取るためにカメラを持った方の姿や、ご夫婦で、またグループホームの方々がこの景色を楽しんでいました。

ベンチに座ってゆっくり眺めるのも良いですね
ベンチに座ってゆっくり眺めるのも良いですね

週末から来週はさらに綺麗になるのではないかと予想できる『白糸自然公園』『バラ園』

ちょっと足を延ばして優雅な気分を味わってみてはいかがでしょうか?

白糸自然公園:富士宮市原436-1
開園時間:4月~9月(夏期)  8:30から17:30
     10月~3月(冬期)   8:30から16:30
休園日:年末年始(12月29日から1月3日)
駐車場:乗用車 約150台・大型バス 4台

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事