Yahoo!ニュース

「道の駅ふくしま」限定!福島市産のいちごをふんだんに使った映えパフェ!

すずきあきこフリーアナウンサー(福島市)

福島県福島市の東北中央自動車道「福島大笹生IC」隣の吾妻連峰を見渡す最高のロケーションに、4月27日(水)「道の駅ふくしま」がオープンします。

前回は、フルーツ王国福島市の圧巻の産直果物売り場で開催中のいちごまつりの様子をお届けしました。
今回は、今が旬の福島市産のいちごを使ったパフェをご紹介します。

フルーツ王国福島市の旬を堪能するスイーツショップ

テイクアウト専門の「FRUIT FACTORY yukiusagi(雪うさぎ)」です。

FRUIT FACTORY yukiusagi(雪うさぎ)
FRUIT FACTORY yukiusagi(雪うさぎ)

コンセプトは、「ビタミンや酵素・食物繊維をおいしく、美しく、可愛らしく」

季節のジェラートは「桃ソルベ・アップルシナモン・いちご」などと果物王国福島市らしいフレーバーのラインナップです。

道の駅ふくしま限定「吾妻山パフェ フルーツ」

吾妻山パフェ フルーツ(450円)
吾妻山パフェ フルーツ(450円)

道の駅ふくしまからも見える福島市の吾妻山に4月頃現れるウサギ形の残雪「雪うさぎ」をモチーフにした、季節の果物を使ったパフェ。
(「雪うさぎ」に関する記事は、こちらから)

かわいいうさぎの形のクッキーに、数種類のベリー、ソフトクリーム。

クッキーはサクサク、ソフトクリームの甘さにベリーの甘酸っぱさがぴったりです。

さらに、ふわふわのシフォンケーキの下には、きました!!

福島市産のいちご「あまおう」使用
福島市産のいちご「あまおう」使用

福島市産のいちごです。
この日は、「あまおう」を使っていました。

ふんだんにゴロッと、甘かったです~。

そして、1番下には、福島市の名湯「飯坂温泉」で作られている無添加・手作りで有機メープルシロップを使っている「いいざかグラノーラ」がザクザクと入っています。

最後まで、身体に良い優しい甘さで、福島市産のフルーツを存分に堪能できました。

しかも、450円というリーズナブルな価格で、これは、季節ごとのフルーツパフェを求めて、リピートすること決定です!

パフェの他、パンケーキやセレクトプレートもあり
パフェの他、パンケーキやセレクトプレートもあり

ソフトクリームメニュー
ソフトクリームメニュー

因みに、「道の駅ふくしま直売所」でも、FRUIT FACTORY yukiusagiの豊富な種類のスイーツを買うことができます。

「道の駅ふくしま直売所」
「道の駅ふくしま直売所」

しかも、フルーツたっぷり見た目もかわいい手づくりホールケーキが予約不要というサービスも!

当日受付OKな手づくりホールケーキ
当日受付OKな手づくりホールケーキ

フルーツもスイーツも「道の駅ふくしま」でおいしく身体に優しく楽しみましょう。

以上、福島市の道の駅ふくしまから、おいしいふくしまをお届けしました。

※プレオープンスケジュール
4/23(土) 9:00~16:00
※4/24(日)~26(火)は、臨時休業
※4/27(水)9:00グランドオープン

■道の駅ふくしま
HP  公式サイト
住所 福島県福島市大笹生字月崎1-1
TEL 024-572-4588
営業時間 直売所・インフォメーション・多目的広場 
     9:00~18:00
     お食事処
①あづまキッチン(レストラン)11:00~16:00(15:30LO)
②FRUIT FACTORY yukiusagi 10:30~18:00(15:30LO)
③フードコート         10:30~18:00(15:30LO)
屋内こども遊び場 10:00~16:30(3部入れ替え制)
定休日   なし
駐車場322 台(大型36 台、小型276 台、おもいやり5台、二輪車4台、大型特殊1台)

フリーアナウンサー(福島市)

福島が大好き!2021年福島市にUターン移住。パワーチャージできるような福島市の食や観光の話題を、福島で生きる人々の魅力とともにお届けします。

すずきあきこの最近の記事