Yahoo!ニュース

【北九州市小倉南区】博多華丸・大吉と野性爆弾が徳吉に!「なんしようと?」のロケ地を歩いてみました♪

山茶花地域ニュースサイト号外NETライター(北九州市)

皆さんはお休みの日は早起き派ですか? ゆっくり休みたい派ですか? ゆっくり寝たいけどいつも通りに目が覚めてしまう子どもたちと一緒にいつも通りの時間に1日が始まる号外NETライターの山茶花です♪

博多華丸・大吉のお二人とゲストが福岡県内の市町村を歩きながらその土地の気になるお店や気になる場所で、その魅力を楽しく発信されている「華丸・大吉のなんしようと?」。先日(2024年1月12日)放送されたロケの舞台は小倉南区の北方・徳力エリア。番組内で登場したお店をまとめてご紹介させていただきました。

昨日(2024年1月26日)の「華丸・大吉のなんしようと?」のロケの舞台はまたまた小倉南区!! 今回は徳吉界隈を野性爆弾のお二人と一緒に散策されていました。

番組のスタート地点となった徳吉中央公園
番組のスタート地点となった徳吉中央公園

ということで、今回は博多華丸・大吉のお二人と野性爆弾のお二人が散策された徳吉界隈の国道322号線沿いを実際に歩いてきました!!

徳吉は気になるお店がたくさん!! 国道322号線沿いをゆっくりと歩いてきました♪

生憎のお天気の中スタートした「華丸・大吉のなんしようと?」は徳吉中央公園をスタートして国道322号線沿いを小倉方面へ向かって散策が始まりました。

ラーメン来来亭や資さんうどんの話をしながら、一番最初に立ち寄ったのはこちらのパン屋さんでした。

創作パンが人気のお店「BAUM」。ご夫婦で経営されていて雑貨や自家製のジャムも販売されているのだそうです。おじさんにちょうどいいサイズ感と4人は各々気になるパンを選んで、お召し上がりに♪「めちゃめちゃ美味しかったです!」と店内を後にして、再び歩き出します。

chocoZAPを発見し、話に花が咲きながらどんどん歩きすすめ次に扉を開いたのはこちらのお店でした。

「お茶の樋口園」です。昔から変わらない雰囲気の老舗のお茶屋さん。45年もの間、この場所でお茶屋さんを営まれているそうです。「里帰りした感じやった。」と華丸・大吉のお二人。お茶とおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました。

次に立ち寄ったのは大地の恵み西中店。お餅つきに参加されていましたねぇ♪

更に歩きすすめ、「みんなの台所 中野屋」の前でファンの方と記念撮影をされていました♪「シーズン到来」と書かれた花輪をお店の前で発見した華丸さんと野性爆弾のくっきー!さん。「華丸・大吉のなんしようと?」の新企画「祝いたいと!」のコーナーの花輪です!

イタリアの老舗ワイナリーが作る伝統的なワインをお召し上がりになった4人はシーズンの到来しているB&Wの自社農園「岡村農園」へ。シーズンが到来しているものの正体は北九州で作られている「大葉春菊」でした!! 葉っぱが丸みをおびた形の春菊で、北九州市内にしか流通しないという「幻の春菊」と呼ばれているのだそうですよ。大吉さんが「めっちゃ美味い、止まらん。」と幻の春菊を食べていらっしゃる姿が印象的でした。

今回、実際に歩いてみて小倉南区の徳吉界隈には気になるお店がたくさんある! といういことを改めて感じました。今後、徳吉界隈の「気になる!」もご紹介させていただきたいと思います。

■「華丸・大吉のなんしようと?」のロケ地となった徳吉■

所在地:北九州市小倉南区徳吉

地域ニュースサイト号外NETライター(北九州市)

地域情報サイト「号外NET」で北九州市小倉南区を担当している子育て中のママライターです。小倉南区の「昔・今・これから」を伝えていきたい、小倉南区で「まち・ひと・お店」に出会いたいと、日々まち探検に出かけています♪ 大好きな小倉南区の「気になる情報」を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

山茶花の最近の記事