Yahoo!ニュース

お取り寄せ可。夏は冷やしてひんやりが美味しいシマエナガの可愛い塩あんクリーム大福【北海道のお土産】

decocookie和菓子研究家
シマエナガの表情が可愛いシマエナガのきもち

北海道のお土産で最近よく見かけるのが、北海道で生息している野鳥のシマエナガグッズ。シマエナガの人気が数年前から急上昇したこともあり、北海道の物産展やアンテナショップなどを覗くと小物からお菓子まで様々なお土産が見られるようになりました。

今回はそんな大人気のシマエナガをモチーフにした和菓子のお土産「北海道シマエナガのきもち」を見つけましたのでご紹介します。

シマエナガのイラストが可愛い、北海道土産のシマエナガのきもち
シマエナガのイラストが可愛い、北海道土産のシマエナガのきもち

原材料名等の情報は下の通り。北海道のお土産を扱う北海道観光物産興社の商品なので、公式サイトのオンラインショップからもお取り寄せが出来そうでした。

シマエナガのきもちの原材料名等の情報
シマエナガのきもちの原材料名等の情報

包装紙を開けるとシンプルな白い箱。箱には密封された大福が入っています。こちらは9個入り。

シマエナガのきもちを開封してみる
シマエナガのきもちを開封してみる

箱から取り出すと可愛らしいシマエナガ達がお目見えです。

密封されたシマエナガのきもち
密封されたシマエナガのきもち

表情は二種類のようですが、プリントされた位置によって違う表情に見えるのが面白いです。

シマエナガらしい表情の北海道シマエナガのきもち
シマエナガらしい表情の北海道シマエナガのきもち

一口サイズの大福は持った瞬間に形が崩れてしまいそうなほどの柔らかさ。スズメよりも小さいと言われるシマエナガらしいサイズ感です。てっきりフィルムに顔がプリントされているタイプのお菓子かと思っていたら、大福の表面にプリントがされていました。

大福の表面にシマエナガの顔がプリントされたシマエナガのきもち
大福の表面にシマエナガの顔がプリントされたシマエナガのきもち

横から見ると厚みは薄め。平たいタイプの大福です。

シマエナガのきもちは平たいタイプの大福
シマエナガのきもちは平たいタイプの大福

底面には薄めのお餅が折りたたまれた跡が見えます。

お餅が折りたたまれた様子が見えるシマエナガのきもち底面
お餅が折りたたまれた様子が見えるシマエナガのきもち底面

ナイフでカットしてみると、中には柔らかめのホイップクリームと北海道産オホーツクの塩を使用した塩餡が入っていました。

ホイップクリームと塩餡が入ったシマエナガのきもち断面
ホイップクリームと塩餡が入ったシマエナガのきもち断面

頂いてみると少し塩気のある甘めの白餡とホイップクリームが柔らかく、お餅とあわさって口の中で溶けるような食感。結構甘めなのは愛らしいシマエナガの「きもち」を表現しているのでしょうか。召し上がる前に夏は冷蔵庫で1時間、冬は30分冷やすとより美味しいとのこと。

もう一つの目を細めたシマエナガも小鳥らしい表情です。目を細めて羽を膨らませているようなシマエナガの様子が目に浮かんでくるよう。

目を細めた表情のシマエナガのきもち
目を細めた表情のシマエナガのきもち

大福にシマエナガの顔が描かれているので、お餅を押すと表情が変わります。もちぃと伸びるシマエナガもまた愛嬌があります。

柔らかいお餅のシマエナガのきもち
柔らかいお餅のシマエナガのきもち

北海道らしいお土産の「シマエナガのきもち」、北海道のお土産屋や各地で行われている物産展、アンテナショップをはじめ、北海道観光物産興社の公式通販サイトなどからお取り寄せが可能です。シマエナガに興味のある方はおやつにいかがですか。

ショート動画(40秒)でもお菓子の質感を撮っています。購入される際のご参考にどうぞ。

今回ご紹介したお店とお菓子
株式会社北海道観光物産興社
北海道シマエナガのきもち 9個入り 712円(税込)

和菓子研究家

YouTubeにて日本のお菓子と菓子作りを海外に紹介する菓子専門チャンネル「decocookie channel」を運営。伝統的な日本の菓子づくりだけでなく、今現在、海外で人気のある日本の菓子や知育菓子まで、幅広い日本の菓子を紹介しています。Yahooでは、奥深い和菓子を様々な角度からご紹介できればと思っています。

decocookieの最近の記事