Yahoo!ニュース

【高岡市】手術室を見学!? 高岡市民病院で楽しみながら健康に「ふれあい健康フェスティバル」開催!

朴木まう地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

地域の民生委員さんから素敵な情報を教えていただきましたよ! 月に一回の民生委員のミーティングの際に、地域包括支援センターの職員の方から紹介されたイベントだそうです。

情報提供:地域の民生委員さん
情報提供:地域の民生委員さん

2023年11月12日(日)に高岡市民病院にて「ふれあい健康フェスティバル」が、開催されるようですよ! 血糖測定、尿もれ改善体操、脳トレに非常持ち出し品チェックなど、健康チェックを気軽にできます。また、ワークショップでは、バスボムやハンドクリームを手作りしたり、AEDを実際に使ってみる活動もあるそうです。AEDは咄嗟の時のために使える知識があるといいですね。今年のゲストは、富山県住みます芸人で、氷見市を拠点に活躍する吉田サラダさんのコンビ「ものいい」です。

見どころははやり、手術室のバックヤード探検隊でしょう!! 普段見られることのない、病院内で最も清潔な場所に、手術着を着用して入ることができ、実際に電気メスに触れることもできるそうです。手術室が見学できるなんて滅多にないレアイベントですよ。

また、放射線科の見学もできるそうです。レントゲンや、CT、MRIの画像を実際に見ることができるそうですよ。手術室、放射線科両方合わせて先着60名となるそうです。11月12日(日)は高岡市民病院に家族揃って出かけて、健康について楽しみながら学びたいですね! ぜひ、ご家族やお友達、ご近所の方にお声掛けして、たくさんの方に参加していただき、健康増進に繋がればと思います。

ちなみに民生委員とは、「社会福祉の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めている方々で、厚生労働大臣より委嘱されます。(富山県HPより)」とあり、地域の皆さんが、安全に健やかに暮らせるようにお手伝いをしてくださる皆さんです。

また、地域包括支援センターとは
高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を継続できるよう支援するために、地域包括支援センターが市内11ヶ所に設置されています。
介護予防に関する相談や、認知症高齢者への対応に関するアドバイス、その他高齢者虐待等についての権利擁護等の相談にも応じます。
介護が必要となるおそれのある高齢者に、日常生活の過ごし方や生活環境を見直すとともに、必要なサービスをご紹介します。
その他、ケアマネジャーの支援も行い、地域の総合相談窓口としての役割をします。(市内に11ヶ所:令和4年4月1日現在)高岡市HPより

高岡市民病院ふれあい健康フェスティバル
2023年11月12日(日)
開催時間 13:00〜16:00
高岡市宝町4−1

地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

富山県射水市出身、高岡市在住、氷見市で仕事をすることが多いので出没多数。ドライブやイベント、美味しいもの・可愛いもの・楽しいものを探すのが大好き!平成後期には、今話題の埼玉映画で、紀香様が市長を演じる政令指定都市でアパレルメーカーのデザイナーをしていました。結婚後、やっぱり「富山がいいね」ということで、一家でUターン。コスパ最高の美味しい魚や野菜いっぱいの富山グルメはやっぱり最高です!

朴木まうの最近の記事