Yahoo!ニュース

【収納DIY】100均で買える材料2つだけで超簡単♪シンデレラフィットを作ってみました

ごま100均マニア

すぐに倒れる歯みがき粉

絡み合うキッチンツール

立てて収納したいけれど高さが足りない収納ケース

何かしっくりこない収納ってありませんか?

私はありまくりです笑

100均で最高♪となる収納もあるのですが

何やってもうまくいかない場所があって・・・

どうにかならないかと思って、家にあったもので作ってみたら大正解♪

すごく便利になったのでシェアしたいと思います

簡単にできるので、チェックしてみてくださいね

材料は2つ

材料はたった2つ

・ダブルクリップ
・クリアファイル

だけです

白いダブルクリップはDAISOにありました(最近出ました)

ハサミを準備します

作り方

作り方も超簡単

強度を出すためにクリアファイルを縦長に切りたいので

画像のようにファイルの背の部分から使いたい高さを決めて

点線のラインで切り取ります

線を引くと仕上がりが綺麗で満足度高いです 面倒ですが(笑)

切り取ったらくるくる巻いて

ダブルクリップでとめるだけ♪

収納ケースに入れて

キッチンツール入れにしました

今までキッチンツールが絡み合って出し入れしにくかったのですが

1本1本立てることができて絡むことがなくなり、出し入れしやすくなりましたよ~

ちなみにこの細長いファイルケースはスタンダードプロダクツにあります
■PPファイルボックス(220円)

連結も可能

ダブルクリップで連結することも可能です

連結することで強度もUPし安定感も増します

底で連結すれば、違う長さでも連結できます

底にダブルクリップを使うことで安定感も出て良い感じに♪

サイズの違うジップロック入れも簡単に作ることができて便利

歯みがき粉収納にしたら、歯みがき粉が倒れなくなって快適に♪

歯みがき粉が子ども用と大人用で分かれていて

キャップのサイズも違うから、よく倒れていたんです(^◇^;)

倒れるのが面倒で子どもたちも戻さない&小さい収納買ってきても倒れやすかったり、狭い収納スペースには大きすぎてデッドスペースが増えたりとすごくストレスでした

でも、このDIY収納だと高さを歯みがき粉が倒れない高さにできて

キャップの大きさにも合わせて円のサイズを調整することで子どもたちも元に戻せるようになりました

我が家にあったクリアファイルはペラッペラなものなので

100均のクリアファイルだともっとしっかり作ることができると思います

引っ越ししたばかり、収納用品を購入する暇がない時などの一時収納としても活用できると思います(*^^*)

よかったらマネしてみてくださいね

参考になると幸いです

100均マニア

進化し続ける100均アイテムの虜になっている2児ワーママ。生活が便利になる100均アイテム、可愛いアイテムが好き。実際に使ってよかったアイテム、あっと驚く新商品を紹介しています♪

ごまの最近の記事